いつも基本雑談なので雑談回とは言いません | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はお気軽にコメント頂けると当方喜びます

今日は小物が色々届いたのでそちらの紹介を真顔


まずSIGMAのUSB DOCK🐶


SONY A用とCanon EF用は既に持ってるんですが今回はNikon F用を買いましたウインク


会社でSIGMA Optimization Proをダウンロードして動作確認、本来はレンズなどを取り付けて調整する為の接続具ですが中古で買ったのでこいつ自体のファームウェアアップデートも必要でとりあえず更新しました笑い泣き

SONYのFZ100バッテリーはα7IVに付属してきた物も合わせて現在4つあるんですが今回α7RV用に新しくバッテリーを一つ買いまして口笛


まぁ互換バッテリーなんですがこいつの優秀なトコはバッテリー本体にUSB-C端子が付いてて充電器を使わず直接バッテリーを充電出来るタイプで外国人の某カメラ系YouTuberの方が紹介してたので試しに買ってみました口笛


その方も言ってたんですが互換バッテリーは推奨するわけでは無いけど便利で安いから自分は自己責任で使ってるから同じ考えの人はどうぞという感じでしたニコ


私はその考えに同意なので普通に使いますし、もう純正バッテリーが売ってないカメラも持ってるので費用対効果考えたら必然のやむなしですね真顔


あとは別の日にあらためて記事にしたいと思いますがSIGMA 150-600mm f5-6.3 DG OS HSM Sportsが届きました指差し


USB  DOCKなどもこれの為なんですが今日は開封くらいしか出来ないので使ってからあらためて紹介記事書きたいと思いますウインク