ちょっと前に面白そうなレンズを見つけて探してたんですが今回運良くゲット出来まして![]()
EF135mm f2.8 ソフトフォーカスというレンズです![]()
Canonで135mm単焦点というと高価なレンズを想像しますがコイツは大一枚でゲット出来ました![]()
発売年が1987年10月というフィルムカメラ時代のレンズで特徴としてはレンズ名にも書いてる通りソフトフォーカス機能というソフトフィルターを付けたような効果というか今なら現像時に出来そうなモノをレンズで物理的に出来てしまうというなんともキワモノな機能ですが、例えばソフト効果を確認しながらやるデジタル加工と比べ予想外の良結果も期待出来たり…するのかな![]()
っとは言えf2.8とは言え135mmのCanonの単焦点です、36年前のレンズでもそれなりに写ってくれる事を期待しつつ今回手に入れてみました![]()
135mmをCanonのAPS-Cに付けると216mmになりさすがにスナップはキツそうなのでフルサイズの5D Mark IIを連れて来ました![]()
まずはソフトフォーカス0で試し撮り![]()
試し撮りをしてたのが線路沿いの道路だったので人生初撮り鉄w
135mmらしい切り取り方で![]()
ボケは気持ち硬めな感じですが逆にCanonらしからぬシャープな描写ですね![]()
2000万画素くらいのカメラならレンズの性能足りてるのかバランスの良い感じがしました![]()
Canonのレンズ侮れないですね![]()
Canonのヒエラルキーからすると間違いなくf2のLレンズはもっと良いと思うと気になるトコですが高くて無理なので私はこいつで十分ですね![]()












