1959年に登場したらしいAuto-Takumar 55mm f2です
半自動絞り機構が古さを感じさせますね
恐らくは当時の物と思われるTAKUMARレンズキャップが付属してました
M42マウントという事で今回はフジのX-T1に装着して使ってみました
ちなみにこのX-T1は去年の今頃25000円くらいで手に入れたんですが今や💦
売ろうかなww
そんな感じでテスト撮影
まずF2ですが、さすがに開放は結構甘めな描写ですがそれでも健闘していると思います
F8に絞ると別物のレンズかと思わせるほどコントラストも上がり恐ろしくシャープに写りますね
開放の描写も嫌いではないのですがF8の描写を見て初めてオールドレンズで絞って使ってみたいと思わせたレンズですね
ちなみにこのレンズは前期型と後期型が存在しているらしくこちらは前期型のようですが銘板の表記の違い以外の細かな変更点はわかりませんw
絞って収差等が緩和して写りが良く見えるオールドレンズは沢山ありますが絞ってここまで写るオールドレンズもあるのかぁと思うとまだまだ沢山魅力ありますね