Nikon AF-S NIKKOR 24-85mm f3.5-4.5G(VR無し) | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はフォローしていただいたりコメント頂けると当方喜びます

休みでしたが今日明日は家の用事が色々ありカメラ持ってふらっと出掛ける事も出来ず、これなら平日仕事中の方が時間取れるんじゃないかと考えたりw


そんな感じ今日寄ったリサイクルショップでNikonのAF-S NIKKOR 24-85mm f3.5-4.5をジャンクで手に入れましたニヤニヤ


ジャンク理由はピントリングのベタ付き等々と書いてありましたが実際手に取ってもほとんどベタ付きは感じず相場の半額程度でゲット出来ました♪


24mmか始まるズームレンズは何本か持ってますが一際小さくて軽いです


レンズキャップ、フード付いて脅威の435gラブ


24-120mmのレンズは健闘してますがそれでも620gキョロキョロ


24-70mm f2.8は1067g不安


ちなみに28mmスタートなので今回は比較対象から外れましたが私が愛してやまない28-80mm f3.5-4.5Gレンズは、ブッチギリの軽さで227gでしたニヤニヤ


これ多分DXのAF-S 18-55mmと同じくらいの軽さだと思いますがこのレンズが24mm始まりだったら私の標準ズームレンズの旅は終了してた事でしょうw

この前修理した28-70mmも中々の描写だったのですが金属ボディのおかげか中々重く366g、広角4mm足りず望遠15mm短いとなるとやはり24-85mmの435gは素晴らしいですね


ちなみにこの3本比べても大きさも極端に変わらない感じですね真顔

贅沢を言えばVR付きだったら文句なしだったんですが必要なら24-120mmがありますし日中使うなら手振れ補正はあまり必要としてないので、その分安価に入手出来た方にメリットを感じるようにしますw


標準ズームレンズ結構集まって来たのでこれも近々撮り比べですね指差し