Nikon D70S | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はフォローしていただいたりコメント頂けると当方喜びます




はい、ブログ仲間の影響でついついヤフオクで手に入れてしまいましたD70sです(^◇^;)


ファームウェアをアップデートしたD70との差はエンブレムにsが付いてるのと背面液晶が1.8インチから2インチになったくらいで正直買った理由はコレクターアイテム的な要素が半分以上ですがウチのD70が最近たまにCHRを吐くようになり代替品も探しつつ(勿論ジャンク価格で)液晶のサイズが違うなら手に入れる価値あるなと思いまして送料入れて4000円程で入手しました♪


程度は完動品で外観美品と書いてあったんですが動作は問題無かったのですがボディ全体がめっちゃベタついておりましてヤフオクマジックだなぁとw


加水分解の清掃は最近重曹クリーナーと消しゴムでやってます

重曹が付いたシートを加水分解してる部分に押しあててしばらく漬けてると成分が浮き上がってくるので後はそれを消しゴムで絡め取るみたいな感じで最後に消しカスの清掃など若干手間は掛かりますが確実にキレイに出来るのでオススメです


高感度撮影は期待出来ないので素直に内蔵フラッシュを使い撮影


最高感度のISO1600で1/6で手持ち撮影しましたがギリごまかせてますかね😅



今回は動作したのでホッとしましたが過去2回不動のD70を掴まされてるのでヤフオクからしばらく遠ざかってたんですがここまで中古価格が高騰してると少しでも安く手に入る方に流れちゃいますよね💦


昨日買ったNikonのレンズも分解しなきゃだししばらくは暇しなさそうです(^◇^;)