Carl Zeiss Sonnar T* 135mm f2.8 | ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

ほぼジャンクな機材で綴る写真の魔法・からだ巡り茶のカメラ記録

主にカメラの事全般にウダウダ語ります。
買うのも撮るのも好きですが特にジャンクカメラ、ジャンクレンズが大好物でその辺りの戯言がブログの中心になります。
カメラが好き、写真を撮るのが好きな方はフォローしていただいたりコメント頂けると当方喜びます

今夜は99.5%の満月だそうで

明日の昼の13時過ぎが満月で夜はこのくらいまで削れるらしいので実質満月と言う事でw


っと言う事で今日は最近手に入れたレンズを紹介

Carl Zeiss Sonnar T* 135mm f2.8(AEJ)です

このレンズはMMとAEに分けられるみたいですがMMの方が描写が良いと言われたりAEの方がオールドレンズらしさがあるとか評価は様々ですが多分各人の持ってるレンズを良く思いたいが為の評価かなと思ったり(^◇^;)


こちらはMMと比べて描写が甘いのかはわかりませんがレンズ単体で見ればかなり良い写りしてると思いますが




ちなみに値段はフロントのレンズキャップは付いてませんでしたが先日の三脚買った日に破格の数千円で手に入れて来ました♪


レンズフードは伸縮式の一体型なので55mmのレンズキャップだけ自前で用意しましたが清掃も必要無いバリ品でした♪


やっぱ個人的にカールツァイスの写りはかなり好みですねぇ♪