はぁーいヽ(´ー`)こんにちは
下手っぴモデラーRyu-yaです!


大変長らくお待たせしていました製作記ですが
今回から新テーマ始動いたします!!


という事で今回から製作するキットは…


これだっ!






タミヤ HKS 日産スカイライン GT-R Gr.A
になります

これも前回のKURE NISMO GT-R 同様に絶版キットで綺麗な状態での入手は現在難しいもので
3年前くらいにオークションでたまたま安く入手出来たものになりますね〜〜

R32GT-Rは1990年からレースに参戦
市販車ベースの為
外装は給油口を除きほぼノーマルボディーとなりますが、馬力は現在のGTカーよりも高い600馬力と正にモンスターマシン。
当時トップだったフォード・シエラを撃墜する為
日産から送り込まれたそのモンスターGT-Rは
デビュー早々R31では取れなかったトップを奪還!
以後、シエラは敵では無くなり
いつの間にかGr.AはGT-Rのワンメイクレースに。

1990〜1993年の間 29戦29勝と今でもその伝説が語り継がれています


今回の車両は
そのGr.A に1992年から参戦したHKSになります。

では早速開封していきましょう!












ボディーとサイドシルの焼け防止の為に貼られているアルミテープになります

光の加減でテープが白く見えますが
ちゃんとアルミ色ですよ!


ボディーは現在でも手に入る市販車モデルのタミヤ R32 スカイライン GT-Rと全く同じですね












バスタブその他内外装パーツロールバーパーツ
は流石に市販車とは異なります

ちょっと古いキットだけにアラが目立つところがありますが
流石はタミヤ!フォルムはバッチリですね。












バケットシートエアロミラーなどのパーツも黒プラ成形です

薄っすら見えるかと思いますが
バケットシートにあるハーネスのモールドは個人的にあまり嬉しくないですね…












シャーシ足回りエンジンパーツはグレープラ成形です。

多分このランナーパーツは市販車と同じだと思います!

万が一、部品に不具合だったり
破損や紛失しても最悪、市販車キットを買えば何とかなるのが嬉しいですね〜〜
取り寄せ+送料を考えたらキットの方安い場合もありますし
(2020年7月時点での話しです)




















ウィンドウレンズ類の他にボンネットもクリアーパーツになってます。
これも市販車キットと同じですね

というかほぼ同じ。
 











保管傷と思われる傷がありますが
この辺は削ってクリアーを吹けば問題無さそう?かな。





 




ホイールタイヤは流石に専用パーツとして用意されてます

KUREの時も言いましたが、このタイヤ袋のパッケージが何か良いんですよね〜〜


袋の中にはポリキャップセンターロック用のピンも同封されています












最後は皆さん気になっているデカールです。

やはり古いキットなので結構黄ばみヒビ割れが入っていますね…

一応、写真は日光浴を2週間弱した状態だったのですが
取れきれませんでした…

こればかりは仕方ないですね。












肝心要のグラフィックデカールは何故か2枚
って白々しい反応は置いといて

去年(2019年)の東京ホビーショーを行ったついでに都内観光
そこで立ち寄ったタミヤ プラモデルファクトリー 新橋で偶然発見し迷わず購入してきた物になります(写真 右)












向かって左が最初に入っていたものですが
一目瞭然で黄ばみがあり、酷いところだとカビ?みたいなのもあったりしています

プラモデルファクトリーでデカールを購入していなかったら
このキットは完全に積みで終わっていたかもしれません…


タミヤ様ありがたや〜〜




さてそれでは次回から製作開始しますよ!




ばーいちゃ(*・ω・)ノシ




今回紹介したものはコチラから
↓↓↓↓↓↓↓↓↓