はぁーいヽ(´ー`)
下手っぴモデラーのRyu-yaです!



アオシマ VeilSide スープラ 製作












前回はフロントバンパーにメッシュの貼り付け、ウィンカーレンズの塗装・接着
ドアミラーの仕上げを行いました

今回も引き続き
ボディー関連パーツの仕上げを進めていきます!












ボディーへウィンドウパーツを接着します

ルームミラーは、ミラー面にハセガワ ミラーフィニッシュを貼って仕上げていますよ〜〜












ボディー内側のルーフ部は
ウレタンクリアーが飛散し、付着しないようにマスキングを貼って養生していましたので
問題無く流し込み接着剤を使って接着できます

…が

接着面の当たりがイマイチでビシッと接着出来ず、仮固定並みの接着力だった為
模型用セメダインでしっかりと接着・固定しました。

ルームミラーはいつも通り運転席側にちょい向けで!






















ボンドを完全に乾燥させる為
一晩おきまして〜〜

変な隙間も無くオッケーですね!


そうそう
ルームミラーはいつも通り運転席側に向けるように……
ってこのキット左ハンドルだった!

この写真を撮り終えてすぐに直しました

この段階で気付いて良かった〜〜












次はレンズ類のパーツを接着していきます












リペイントしていたウィンカーランプレンズとブレーキランプレンズは
フロントウィンカーレンズでやったのと同じようにシルバーで裏打ち












バックランプレンズは少しギラギラした感じなので
ハセガワ ミラーフィニッシュ 
を貼って仕上げてみました。





















ヘッドライトレンズとテールランプレンズは
名前ペンを使用して縁を黒く塗っています。












80型スープラは前後共にレンズ縁の黒が
クッキリしています


な・の・で

この処理をするだけで結構リアリティが増しますよ〜〜






















フロントバンパーをデコプリンセスで接着した後、仕上げていたレンズ等を接着してライト類の作業完了となります。

因みにヘッドライト内に入る片側それぞれ3つずつある丸いクリアパーツですが
微妙に大きさが違うので注意ですね!

例えば
左側(助手席側)の場合

○○

という配列になります












いよいよ 完成に近づいてきました



次回はボディーとシャーシの合体と
ボディー関連パーツの取り付けを進めます!




ばーいちゃ(*・ω・)ノシ