わたしがコロナで寝室から出られない間に
わたしが楽しみにしていた白菜の漬物
旦那、捨てやがったキッッッ(・ᾥ・)
最後のひと袋だったのに😭



もう、普段台所に入らないくせに🔥
余計なことしおって❗❗
漬物が出来た日付を、賞味期限と思ったらしい



コロナ寛解したら
酒の肴にするつもりだったのに~‪🤣‬‪🤣‬‪🤣‬



諦め切れなくて、また漬けましたよε٩(๑>ω<)۶з



NOR'sクックパッド

【材料】
白菜          1個
〖下漬け用〗
粗塩            120g
白菜の重量の4%

〖本漬け用〗
粗塩              20g
下漬けを完了した白菜の1%
赤唐辛子      適量
昆布              適量


⬇半玉分

【作り方】
①白菜を洗い、水を切り、半日ほど
    室内で陰干し

②白菜の根元部分均等に塩をふる
    容器に詰め、上から余った塩をふる
    コップ一杯の水を入れ、重しをして
    日の当たらない冷所に置く
     水入れたのは、呼び水として

③1日~2日後、白菜全体にしっかりかぶるくらい
     水が上がったら、下漬け完了
     白菜を取り出し水を捨てる
      
④本漬け用の塩を根元部分と上から全体にふる
    赤唐辛子、昆布もちらす


⑤重しをして、4〜5日したら本漬け完了

⑥ビニール袋に小分けして、日付けを記入
     して、冷蔵庫へ
      約二ヶ月持ちます


わたしは発酵が進んだ方が好きだから
2、3週間後くらいから食べる(。・ρ・)ジュル






ん?誰よ、
漬物なんかBBAくさい話しやがってって
思ってるやつ‪🤣‬‪🤣‬‪🤣‬



い、いいわよ
のある話して、あ・げ・る♥️


この前、町内会で遅めの新年会があったの

このときに上は88、下は81のキャンディーズを
彷彿させる可愛らしい3人組のおばあちゃま、
いや、お姐さまがいらっしゃったの
←しっかりメークして、ピアスとかつけて若々しい




わたしたちアラフィフメンバーは、
年末夜警の話題で盛り上がってたんだけど


夜警の先頭を歩くKさんが、めちゃくちゃ歩くの
早くて、きつかったって話しになったの


Kさん、めちゃ背が高いけど何cmなんだろ?って
アラフィフ小娘たちで疑問に思った

から、
「Kさん、何cm?」って聞いたら




「ナニがか❓」って
ゲスいおじいから、お年を召した
おにいさまから言われて


お姐さまたちも、
「あら❤やだ」とか
「あんた、いきなり聞いたら困るわよ‪🤣‬‪🤣‬‪🤣‬」
「教えてあげてwww」

と、めちゃ盛り上がってました



「いや、身長を聞いたんですけど😫」といっても
勝手に盛り上がる💦



幾つになっても、こういう話で盛り上がれるのは
いいことだと思ったよ(´▽`) '` '` '`





ちなみに
18.4cmだって





あ、間違えた❗
変な所に小数点をうってもうた
184cmだった😄😄😄