昨日は月に1回のぴよりんクラブの日です![]()
来年から幼稚園に入園する事だし、そろそろ本格的に園に慣れておいてもらわねば ![]()
いつもの私なら受付時間ちょうどに着くように行く所ですが
チビはいつも園庭に直行してしまって、ホールや教室に行きたくないとグズリだし連れて行くのが大変になってしまうので
受付終了ギリギリもしくは終了時間ちょい過ぎに着くように行きバタバタとすぐにホールへ行くようにしています
勢いで連れて行かれるので、チビも「あっちで遊びたい・・・
」と言うのですが「大変始まってるよ
」
みたいな感じで勢いで連れて行ってます
昨日もその手でホールへ連れて行き手遊び、リトミック、先生達による劇、等結構楽しかったのですが、チビは終始外へ逃走したがってしまい![]()
ホールでの催しが終了する時間頃には帰りたいと泣きだしたのですが何とか教室へ移動する時間まで大泣きは阻止しました
その後廊下を歩いてる時はニコニコしていたのですが教室へ入った途端「帰る
」と言い出す![]()
まめ&ペーと3人で何とか楽しそうだと必死にアピール![]()
今回は製作で子供の日にちなんで『こいのぼり作り』でした![]()
こいのぼり型に切ってある布に、こいのぼりの目玉となるフェルトにケースに入っているボンドに割り箸をへら代わりにしてペタペタ付けそこにもう一つのフェルトを付ける。
そしてボディーの所にうろこの様に切ったフェルトをこれまたペタペタ付けるのですが
この作業がお気に召したようで楽しそうにペタペタと貼りまくり
貼った後、こいのぼり型の布の中に綿を詰めて口をボンドでくっつけて完成なのですが![]()
綿を入れた後は親の作業なので飽きてしまったチビ
脱走を試みてギャーギャー騒ぎだす
すると、出来上がった物を前に出て発表して下さい
となった途端、こいのぼりを持って前に居る先生の所に行き見て見て
と必死にアピール![]()
ですが違うテーブルの子から発表していたので先生も「じゃあ
次チビ君のテーブルの番にするからちょっと待っててね
」
それを聞いてスゴク機嫌が悪くなってしまったチビ
「あちゃ~
めんどくさいヤツだな~
」と思いながら「もういい
要らない
」とこいのぼりを投げ捨てるチビを何とかなだめ、ご機嫌を取っていると
「チビ君の番だよ~
」と言う先生の声に
と膨れていたチビの顔が一気に
![]()
となって「は~い
」と言うと、こいのぼりを持って一人で前へ出て行き
ちゃんとみんなに見せて発表していました
あまりに急にパパッと動いて行ったので思わずポケ~と見てしまい
「大変
カメラカメラ
」と急いで出して撮ったのですが2枚しか撮れず
しかもまともに撮れませんでした![]()
その後は園庭での自由時間となり今回もチビは思いっきり遊んでいました
いつもは遊具に直行だったのですが、今回はかなりの時間御砂場で遊んでいましたよ
まめとぺーが一緒に居てくれたので、チビを2人に任せて今回は週に1回1時間で保育を受けるプレ幼稚園みたいないちごクラブというものの内容等を担当の先生に詳しく聞かせてもらいました![]()
さらに3歳児からの4年保育が今年から始まったのでその年少少クラスの内容から保育料からこちらも詳しく副園長先生にじっくり聞かせてもらったので、あとは今後のチビの様子を見て色々考えようと思います![]()
実はペーさんが入園してしばらくの間バスに乗るのを嫌がって泣いてしまったりして![]()
可哀そうだし、泣きながらバスで連れて行かれるペーの姿に私も心が痛かったので![]()
もし、ぺーさんが園に通っているうちにチビも通えるなら少しでも一緒にバスに乗っていけるので
来年年少となり一人でバスに乗る事になったとしても慣れていればすんなりグズる事無く行けるかな~![]()
とか考えたりしてます![]()
ですが4年保育だと1ヶ月の保育料はペーさんよりも若干高めときているし![]()
それに3歳の誕生日がきていないと幼稚園の補助金
が下りないとの事で補助金なしで全額払うのはちょっと厳しい![]()
幼稚園が魅力的なのは、保育園には無い補助金があるからって事が結構大きいのに、それが無いのはちょっと考え物です
(補助金
助成金
は収入によって金額も変わりますし出ない場合もあります)
だからもし入れるとしても3歳の誕生日を迎えてからかな~とか、色々考えてます![]()
でも取りあえず、週に1回のプレ幼稚園みたいなクラブには来週の月曜日に無料お試しに行ってみる事になりました![]()
そちらの『いちごクラブ』でもその時のチビの様子を見て、入るかどうかは考えようかな
さ~来週も予定が沢山だ
忙しくなるぞ~