今日はペーさんの年中さん最後の日終了式です笑顔



わたくし、まめさんが年少さんの時から必ず終了式は担任の先生に挨拶をしに行っていますらぶ②





そしてお世話になった先生で退職なさる方がいる場合もお花とお手紙持参で必ず行くようにしていますブーケ1



だって、我が子を一年間責任もって観てくれた先生達ですから最後はきちっと挨拶したいじゃないですかドキドキ



幼稚園の先生ホントに大変なお仕事だと思ってますし、我が子を相手にするのも大変なのに他人の子供をしかも数十人まとめて、体調が悪い日も寝不足の日も関係なく面倒見るんですよビックリマーク



ホントに尊敬いたしますかお



今年も例年どうり挨拶に行って来ましたくるま。RDASH!



今年は先生方は誰もお辞めにならないとの事だったのですが、バスの助手の先生がお辞めになるとの事なく



こちらの助手さん、残念ながらペーさんでは一度もお世話にならなかったのですがあせる





まめさんが通園していた時はホントにお世話になったのでお花とお手紙持ってお迎えの30分前に園に行き御挨拶してまいりましたブーケ1



助手さん泣いて喜んでくれたので良かったですドキドキ



私も泣きながらお別れをしましたほろり




そして今度はお迎えの時間になり園庭へ入り、ペーさんにお花とプレゼントを渡すがぽっ




いつどのタイミングで先生に渡したらいいかわからないペーさんぷぷ




ジリジリと先生に寄って行きます笑顔









ママから花とプレゼントを受け取ってニッコリAsky❤




ジリジリ先生に迫るペーさんぷぷ




無事先生に渡せた後は記念撮影ですカメラビックリ



無事に渡せた後、緊張がほぐれたペーさんワーイ




友達と一緒に園庭を走り回ったり木に登ったりして大はしゃぎですイエーイ





ペーさんのばら組さんで仲良しだったお友達とバラ組さんの前でパシャリウィンク




最後に姪っ子のマナと2人で撮りましたドキドキ





大好きなバラ組さんのお友達とはほとんど離れてしまったケドほろり





ぺーさんが担任になって欲しいと言っていた先生は、来る訳が無いと思っていた年長さんの担任になったケドビックリマーク




他の組の担任になってしまってガッカリですがなく





それでもぺーさんが年長さんになる事をとても楽しみにしているのでAsky❤





幼稚園最後の年長さんを思いっきり楽しんで過ごしてくれればいいな~と今から願う母でありましたぽっ