皆様
突然ですが、昔子供を撮影した8mmテープや、VHSのビデオテープはどうなさってますか![]()
我が家にも8mmテープやVHSのビデオテープが沢山あって![]()
でもテープのままだと劣化して観れなくなったり![]()
再生機自体が壊れて使い物にならなくなってしまったりと問題多し![]()
なので、早めに何とかデータ化して、DVDにおとさないと![]()
と昨年春頃かしら![]()
電気屋さんに行きまして、再生機からそのままパソコンにつなぎ保存
編集
書き込み
の作業が出来るという優れ物を購入し、昨年から暇を見つけてはコツコツと少しずつ作業をしていたのですが![]()
これ以外に凄い時間も労力も必要で![]()
特に時間がもの凄く掛かるのです![]()
1本のテープを、パソコンに取り込み、編集して、DVDに書き込む作業は本気で10時間位かかります![]()
そして、ここ3~4ヶ月くらい作業をするのを忘れていたのですが![]()
ご近所に住むルミちゃんに、つばさ君が幼稚園の頃のお泊り保育の映像を借りたのだけど、何とかならないか![]()
![]()
と聞かれ、そんな大事な映像はちゃんと残しておかなくては![]()
という事で一肌脱ぎ![]()
朝VHSのテープを預かってすぐ9時から作業を開始致しました![]()
家事をしながら取り込み・・・・チビの相手をしながら編集作業をして・・・書き込んでる間にご飯を食べ・・・と、作業をしては次の作業まで家事等を出来るのでつきっきりと言う訳ではありませんが![]()
このテープが劣化していて曲者でした
映像もメチャクチャ悪いので![]()
ノイズ除去作業をしなくてはいけないし![]()
途中画像が切れ切れになってしまう度に取り込みが途中で終了してしまうので、やり直してやり直して![]()
やっと全部を上手い具合に編集して「さぁ~書き込み作業して終わりだ~
」
なんて思ったら『要領オーバーで書き込めません』って![]()
![]()
またやり直し・・・![]()
今度はタイミングよく場面が変わる所で切り替えて![]()
2枚のディスクに入れられるように編集し直して![]()
やっとディスクに書き込んで、先程やっと出来上がりました~
![]()
それがこちらです![]()
↑
2枚×2人分なので4枚です
まあまあの出来です
久し振りに頑張りました![]()
昨年ペーさんの元担任の先生の結婚式にサプライズ出演した時も
参加した子供たち全員に、サプライズ風景を全て録画した映像と写真を全て編集して![]()
DVDに焼き(20枚ほど)![]()
300枚から500枚の写真を印刷して焼いて
・・・という作業を3日間位寝ずにやって仕上げた時以来の頑張りです![]()