ゴールデンウィークも終わり、日常の生活に戻ってる方も多いかな?と言うか、今年はどこにも行けず、何もできないGW(ガマンウィーク)らしいね(^◇^;)

ワタシも待機が終わり、日常の業務に戻りつつある。電車🚃に乗るお客さんが増えたのを実感してます。テレワークできる人は継続してやってるのだろうけど、そうもいかない人は限界来るよね💦

我が社は利用してもらって収益でるのでありがたいとは思うけど、まだリスキーな気がするおーっ!
電車って密は避けられないよね。。空調や窓開けで換気を促してはいるけどさ。

ほんと給料どうなるんだべ?
役員報酬10%減をプレスしたみたいだけど、10%て。。。リスク背負って現場で汗かいてんの俺ら現場の社員だょ!役員様にはもっと腹くくってもらって、株主様や社員への還元をして欲しいチーン

一応名の通った企業なんだから、世間的にも器のデカさを見したりやー!!ww



あ、ついつい先が見通せない不安から愚痴っちまったZEてへぺろ




ここ最近のSTAY HOMEでは

いつものように庭でBBQしたり


チーズフォンデュチョキうまし



近所の公園で少し遊んだり(既にSTAY HOMEではないか💦)



破壊モンスターの息子君にやられた障子を張り替えたり


破けにくいプラスチック障子ってやつにしてみた



マックをテイクアウトしたり



久々のマックハンバーガーはうめぇ!



と、まぁ無難に過ごしてたかな。。



 RUNもいつも通りやってます(^^)
一応マスクつけて走ったりしたけど、、、うん苦しいわ💦
汗かくと張り付いてくるし、あんま良くないな。。
確かに人とすれ違ったりする時は必要だと思うけど、都内と違ってそこまで人とすれ違わないので、マスクつけるのやめちゃった💦

ただすれ違う時はハンドタオル口に当てるとか、ソーシャルディスタンス的な距離を取って走るようにしたりしてるかな(^^)



今日は初めてLSDにチャレンジ🏃‍♂️

LSD(ロングスローディスタンス)
長い距離をゆっくり走ることで心肺機能や持久力の向上、長い距離や時間に慣れたりするようになるらしい


ランニング始めて1年2ヶ月、ほとんどペース走、しかもだんだんタイムを求めるようになり、ずっとキロ5分〜4分40秒ぐらいで走ってる。


ここ最近伸び悩んでいてモチベが下がってきてたイヒ

少し調べると、一流ランナーの普段の練習の7割がジョグやペース走、LSDをやってるらしく、高負荷の練習は残りの3割程度という割合になるようだ



今日は初心に帰ってゆっくり走ってきたよ!!

理想は心拍が130程度、キロ7分〜8分ペース、人と会話してても息切れしない楽なペースで90分〜180分で行う



まぁ、結果から述べると今日は距離23キロ、145分間、キロ6分17秒平均でした。。キロ7分ペースって難しいww

相当ゆっくりだね💦





でもね!このペースで、ものすごく楽に23キロ走れたんだよね!勿論ノンストップ!でも2時間30分走ってると流石に足にくるね👣🦶💦


これからの時期は汗も凄いので給水ボトルは持っていかないとダメ!場合によっちゃ、チョコバーとかカロリー摂取も必要かもね。



今まで無理してペースあげて4分台で走ってたりしてたので、疲れちゃったりモチベ上がらなかったりしてた( ´Д`)y━・~~

誰か前を走ってると追い越したくなったり、勝手に勝負しかけてたりwww


そんなの必要ないわ(笑)
自分のペースで無理なく楽しくやるのが1番ニコ


次からはもっとゆっくりで、距離にも時間にも慣れていけるといいなー(^^)


あ、そうそう。
初めて乳首が痛くなりました(笑)
ランナーには常識らしいけど、まだ経験した事なかったんだよね。男でもTシャツが擦れて乳首から血が出ちゃったりするんですよ💦
ワタシのビーチクゲラゲラゲラゲラ汚い画像スマソ┏〇))



地味に痛くて参ったわえーん
とりあえずワセリン塗ったりして様子見かなー(笑)