9時00分、10kmの部集合

天気は快晴☀️
気温1℃   超さみぃDASH!



スマホは持って行ってないので画像なし💦

小鹿野ロードレースの時は10kmの部、男女合わせて250人ぐらいだったが、今回は1700人ほどが一斉にスタートに並ぶポーン


これは走り終わって、親子の部?のスタート時を撮影したものだけど、凄い人数💦

大きい大会ならもっと凄いんだろね💦




9時10分号砲銃が鳴りスタート!

テクテク走り出す。


。。。

。。。


うーん、遅い(笑)


並んだのは真ん中辺りなので、ドンドン隙間を縫って抜いていかないと💦

なるほどー。初めての経験だ。

この大会、グロスタイム計測のみ
号砲が鳴ったと同時に計測開始なので、ロスタイムがだいぶ生じるショック


スタートラインを通過した所で計測開始のネットタイムも導入して欲しいなー



んで、なんとか1km走った辺りで混雑解消

快調に飛ばす!🏃‍♂️
コースは前半登り基調、後半は来た道を戻るだけの下り基調のコース


登りと言っても、小鹿野の時ほどではない。
緩やかに5km地点まで登っていく感じなので比較的楽だ(^^)


とは言え、途中向かい風が何度も吹き荒れ、なかなかキツイぞ💦
後半は下りなので、そこで少し飛ばしたい。
ネガティブスプリットにしようと決めるw


4km過ぎた辺りで給水ポイント
今回はポカリと水が用意されており、ポカリをチョイス

でも、給水の紙コップ取るの難しいあせる
スピード落とさざるを得ないし、こぼれて飲めない(笑)必死に飲もうと更にスピード落としてなんとか給水できた(^^)


さぁ、5km地点で折り返し!


心肺はゼーゼーハーハーやばい(>人<;)
キツイけど、なんとか足もまだ残ってるし、下りなので少しペース上げていこう!


ここで初めてペースの合う高校生、しかもJK18禁を見つけた(笑)
この子についていこー!!
いや、ストーキングちゃいまっせグラサン

ほんとペースピッタリで引っ張ってくれるんだよ🦵

大会ならではだよね、こういうのグッド!
1人だとやっぱペース保つの難しい。




後半も突風吹き荒れたり、心肺何度もやばかったけど、JKのおかげでなんとかゴール🏁

ゴール1km手前でJKを抜いたんだけど、結局最後100mぐらいで抜かれましたwwきつかったーゲラゲラ




さて、結果は??


ドン!



45分10秒



PB更新!
前回の小鹿野の時より3分以上も速くなった👍


ネットタイムなら間違いなく、44分台だったなぁえーん


いやー、でもこの結果は凄く嬉しい😃
普段のランニングをさぼらずやってきたからだなw







ラップはこれ!





4分20秒を切ることは滅多にないので、下りと言えど嬉しいね。


スタート時混雑と給水ポイントの5km付近のラップを、4分30秒以内にしたかったなー(T . T)



目標だった平均ペース4分30秒は達成できたので、上出来です爆笑




シューズはレース専用にしたフライニット
やっぱ良いのかもねー
めちゃくちゃ久しぶりに履いたけど、ニット素材が足にフィットするし、カーボンプレート入ってて反発してくれてんだろなー。




参加賞のTシャツ
アンダーカバーの高橋盾さんデザイン

アンダーカバー?高橋盾?
かなり有名らしいけど、最近ファッションとかめっぽう疎いので知らんのです💦


ここ数年、高橋さんにデザインをお願いしてるらしく、デザイン的に当たりの年とハズレの年があるらしい(笑)


うーん、、、練習RUNの時に着るかな口笛
お出かけ時は無理かなー💦


桐生の水ももらったけど、水道水って書いてあったぞww





記録も出て、楽しいレースだった!
これからも少しずつ頑張っていこーっとチョキ




帰りの電車で祝杯🍺のドライw




高崎到着後目利きの銀次で、ぼっち祝杯🍺(笑)



マグロ盛り合わせと生
疲れた体に染み渡るねー


焼き鳥とコークハイ
幸せじゃーゲラゲラ