愛車セレナのブレーキパッド交換をした

かれこれ新車購入13年。乗り換えたいが経済的余裕もなく、まだまだ頑張ってもらう!!

だいぶ前からキーキー鳴るし、3月に車検があるので交換しておこー!って事で作業にあたる

前回はディクセルのブレーキパッドに交換したが、今回は純正同等の激安パッドにしたw



ディクセルは確か前後で13000円ぐらいだったと思うけど、これは前後で4000円グラサン
安すぎるけど、乗ってもあと4.5年かな?って思うし、もう交換する事もないでしょー(笑)




うぇーい✌️


とりあえず面取りしておく
面取り前


面取り後


サンドペーパー180番でやりましたニコニコ
てか、息子君が真似して面取り作業しとるウシシ




んで、いきなりタイヤ外して、キャリパーのボルト外した画像w



交換前のマスターフルードの油面
キャップ外した後は、周りにウエスで養生しておこー
飛び散ると塗装ハゲるからね汗


ブレーキパッド取り外し後
ピストン飛び出てますなニヤニヤ
てか、前回のグリス盛りすぎたのか💩みたいにこびりついてます( ̄▽ ̄)



取り外したディクセルのパッド


新旧比較


かなり減ってますな💦
測ってないけど、多分残り2.3mmぐらいじゃないかな。



アルミの板とかは洗浄
グリス盛って組み付け



ピストン戻しは、適当に当て木してオラオラ💪で戻す!!(笑)


結構硬くて、なかなか戻らん💦
この後、更にオラオラ💪💪💪で戻りましたグラサン



えーと、グリスで手が汚れて写真撮ってる場合じゃないので、この後の画像は無い、、てへぺろ




残骸の画像w





しっかり組み付けて、マスターキャップも戻して油面確認。ブレーキを何回か踏んで当たりがきた(^^)


軽く試走に出かけたが、問題なし🎵
てか、良く効くわ!!
厚みが戻った分、いつもの感じでブレーキ踏み込むと強めにかかる


これで安心だね!チョキ



前回が2012.1.14   50553kmで交換
今回が2020.2.2   98237kmで交換

47684km走行で交換になった





ブレーキパッド交換後は、長女が私立受験を受けており、お迎えに行く🚗

出来は前回同様、あまり良くなかったらしい💦
とりあえず前回合格はしてるが、今回の受験と点数が良い方が採用される。
せめて前回より良い点数であることを願うわ。。



迎え先からは運転を嫁様に任せ、俺様はRUN🏃‍♂️で帰宅ww
そのつもりの格好で迎えに行ったからね(笑)
我が家から3.5kmぐらいしかないので、遠回りして帰宅〜(゚∀゚)11kmのRUN

てか、今日は風が強くてシンドかったわーチーン




帰ると嫁様が買ってくれたおやつを食べる音符
プレミアムロールケーキ


間違いない旨さだな(笑)

うんまいねーお茶