かれこれ7年ぐらい使ってるEPSONのEP803Aってプリンター

急に画像のようなメッセージが💦

イメージ 1


ナニコレ?珍百けーw

初めて見るメッセージだし、使えなくなっちゃった訳よ(°_°)
PCに疎いボクちゃんには難しい話し。。

ググってみると、廃インク吸収パッドなる物が満タンになったらしい。
リセットしないと使えない。
メーカーに修理依頼できるが15000円かかるとか。。。どあほー新しい機種買えちゃうYO( ̄∀ ̄)

しかも、803Aは修理対応期間が2018.3.31で終了してるらしいので、メーカーさんは修理してくんないってさ(笑)

こーなったら自分で何とかするっきゃねー!!

こちらの記事を参考にやってみた!

廃インクタンク取り外し

イメージ 2


廃インク吸収パッド

イメージ 3


なるほど、、インクが十二分に染み込んでますな(笑)てか、廃インクて、、、、こんなに無駄にしてるのかい?💦
高価な純正インク使ってたら泣いてるZO(゚∀゚)

インク吸収パッドを洗ってみる

イメージ 4


再利用してみようかと思ったが



うーん、全然綺麗にならんし、終いにはボロボロになってしまい使い物にならん💦
全部捨てる事に(・∀・)

とりあえずケースも綺麗にしておく

イメージ 5



本来、インク吸収パッドは新品を購入して交換らしいけどキッチンペーパーで代用してる人もいたので、真似してみるw

イメージ 6



ケースの形に合うように、そして枚数の密度を上げるようにカットしていく

イメージ 7




初めは根気よくカットして入るだけ敷き詰めていたが、途中でまんどくせ!!ってなり、適当に折って敷き詰めたの図ww

イメージ 8



あとは元に戻して完成!


お次は、カウンターのリセット
これをしないと使えない

やり方はいくつかあるようだが、WIC Reset Utilityを使って解除した(^^)
ヤホーショッピングで1070円

イメージ 9




図解付きのメールが来る
手順通りやれば、PC疎い俺様でもできた♫

イメージ 10




とりあえず使えるようになって良かった(^^)キッチンペーパーがどれぐらい持つかわからんけどねーw