我が家も新築して9年目?になった
新築と同時に、憧れていたウッドデッキも作ってもらった。
これまで、年1回程度だが防腐剤を塗ったり自宅の外観に合わせて白いペンキを塗ってメンテしてきた
しかし最近では腐ってきて、今にも床抜けしそうな感じだった。。
そんな中、一昨日息子が登って遊んでしまい、それを阻止しようと嫁様が登ったら床抜けしてしまったようだww
実際これまでウッドデッキでBBQしたり、ビニールプールをしたりしたのは数回程度。。。たまに日光浴で寝転がったりはしていたが、有意義な使い方はしてなかったように思う💦
補修するにしてもお金がかかる。。
解体業者に頼むにしても、3万~10万はかかる💦💦
そんなこんなで
よし!自分で破壊してみよー!
という結論に至ったw
とりあえず持ってる道具でやってみることに。
トンカチとバール🔨
半日動いて上の板が外せた(^^)
しかし、、、、
めっちゃしんどい(>人<;)
腰くだけるわーw
素人だし、釘が大量に使ってあってなかなか外せない(°_°)
100本はあるなー。これからもっと増えるし、嫌になってきたわー(笑)
バールだけでどこまでできるか?(笑)
そして、破壊して終わりではない(*_*)
外した木材の処分方法が重要だ
処分の方法としては、、、
・解体業者や産廃業者などに有料で処分依頼する
・温泉施設などに引き取り依頼をしてみる←無理だな(笑)
・地元のクリーンセンターに持ち込みで処分する
・市の燃えるゴミもしくは、不燃ゴミに出す
上記のような方法が考えられる
中には、自宅用の薪ストーブの燃料にしてしまう人もいるようだ!ナイス👍
しかし、我が家にそんなおシャンティな物はない(o_o)
業者依頼は、やはりお金がかかるので見送り
クリーンセンター持ち込みは、1回に100kgまでなら無料だが、それ以上は1kgで15円かかる
100kg=0円
110kg=1780円になってしまう。。
何回かに分けて運ぶにしても、自家用車では厳しい💦軽トラ持ってないしなぁ。。
んで、3番目の家庭用ゴミとして出すには市の規約だと厚さ2cm、長さ50cm程度にし、高さ30cm程度にまとめて紐で縛って、不燃ゴミに出すとの事だ。
クリーンセンターに持ち込みするにしても長すぎて運べないので、カットするのは必然だ💦
仕方ないので電動ノコギリをポチっとしてみた。金がないので、普段滅多に使わないクレジットで買い物!引き落としが恐ろしいぜぇ!(笑)明日には届くかな?
ついでに延長コードも
コードリールが欲しかったが、極力コストは抑えておいたw
合間みてチマチマやっていこー!汗もかけるし良い運動になりそうだ(゚∀゚)
新築と同時に、憧れていたウッドデッキも作ってもらった。
これまで、年1回程度だが防腐剤を塗ったり自宅の外観に合わせて白いペンキを塗ってメンテしてきた
しかし最近では腐ってきて、今にも床抜けしそうな感じだった。。
そんな中、一昨日息子が登って遊んでしまい、それを阻止しようと嫁様が登ったら床抜けしてしまったようだww
実際これまでウッドデッキでBBQしたり、ビニールプールをしたりしたのは数回程度。。。たまに日光浴で寝転がったりはしていたが、有意義な使い方はしてなかったように思う💦
補修するにしてもお金がかかる。。
解体業者に頼むにしても、3万~10万はかかる💦💦
そんなこんなで
よし!自分で破壊してみよー!
という結論に至ったw
とりあえず持ってる道具でやってみることに。
トンカチとバール🔨
半日動いて上の板が外せた(^^)
しかし、、、、
めっちゃしんどい(>人<;)
腰くだけるわーw
素人だし、釘が大量に使ってあってなかなか外せない(°_°)
100本はあるなー。これからもっと増えるし、嫌になってきたわー(笑)
バールだけでどこまでできるか?(笑)
そして、破壊して終わりではない(*_*)
外した木材の処分方法が重要だ
処分の方法としては、、、
・解体業者や産廃業者などに有料で処分依頼する
・温泉施設などに引き取り依頼をしてみる←無理だな(笑)
・地元のクリーンセンターに持ち込みで処分する
・市の燃えるゴミもしくは、不燃ゴミに出す
上記のような方法が考えられる
中には、自宅用の薪ストーブの燃料にしてしまう人もいるようだ!ナイス👍
しかし、我が家にそんなおシャンティな物はない(o_o)
業者依頼は、やはりお金がかかるので見送り
クリーンセンター持ち込みは、1回に100kgまでなら無料だが、それ以上は1kgで15円かかる
100kg=0円
110kg=1780円になってしまう。。
何回かに分けて運ぶにしても、自家用車では厳しい💦軽トラ持ってないしなぁ。。
んで、3番目の家庭用ゴミとして出すには市の規約だと厚さ2cm、長さ50cm程度にし、高さ30cm程度にまとめて紐で縛って、不燃ゴミに出すとの事だ。
クリーンセンターに持ち込みするにしても長すぎて運べないので、カットするのは必然だ💦
仕方ないので電動ノコギリをポチっとしてみた。金がないので、普段滅多に使わないクレジットで買い物!引き落としが恐ろしいぜぇ!(笑)明日には届くかな?
ついでに延長コードも
コードリールが欲しかったが、極力コストは抑えておいたw
合間みてチマチマやっていこー!汗もかけるし良い運動になりそうだ(゚∀゚)