キャブ交換に伴い、パワフィル仕様になった
まだ本格的な雨☂の日に乗った事はないし、サイドカバーがあるのであまり気にしなくて良いかもしれないが、パワフィルが濡れると厄介だ
以前乗ってたバイクで苦労してきた(笑)
ホームセンターに行って適当に材料を購入
塗装用のカップらしいのだが、パワフィル現物合わせてぴったりだった!
パワフィルとカップに穴開け
ボルト通して
蝶ネジで固定
キャブに取り付けて完成
試走に出かけてみた🏍💨💨
、、、6000回転で頭打ちww
ほぼカバーで覆ってしまったので、空気の吸入量が足りてない状態になってしまった💦
後日、、、改良
底部分に大量に穴開けw
この日は子守だったので、子供達と月見バーガー🍔を頬張りつつ(笑)
パワフィルのフィルター部分が取れてきちゃったので、ホットボンドで補修💦
再度取り付けてリベンジ!
うん、全域で良好に回るようになった♫
これで多い日も安心だ!(謎笑)
まだ本格的な雨☂の日に乗った事はないし、サイドカバーがあるのであまり気にしなくて良いかもしれないが、パワフィルが濡れると厄介だ
以前乗ってたバイクで苦労してきた(笑)
ホームセンターに行って適当に材料を購入
塗装用のカップらしいのだが、パワフィル現物合わせてぴったりだった!
パワフィルとカップに穴開け
ボルト通して
蝶ネジで固定
キャブに取り付けて完成
試走に出かけてみた🏍💨💨
、、、6000回転で頭打ちww
ほぼカバーで覆ってしまったので、空気の吸入量が足りてない状態になってしまった💦
後日、、、改良
底部分に大量に穴開けw
この日は子守だったので、子供達と月見バーガー🍔を頬張りつつ(笑)
パワフィルのフィルター部分が取れてきちゃったので、ホットボンドで補修💦
再度取り付けてリベンジ!
うん、全域で良好に回るようになった♫
これで多い日も安心だ!(謎笑)