以前から行きたいと思っていた

ふもとっぱら

ソロキャンツー行ってきた!

1ヶ月前にGN倶楽部の全国MTが富士山で開催され、参加するつもりでいたが家庭の用事もあって参加できなかった(ーー;)
ふもとっぱらに前泊、予約までしてたんだけどねぇ。こればかりは仕方ない

1ヶ月遅れで全国MTソロ参加になったw

誰かにまた1人で後追いしてるね。。と言われそうだが、1000も承知です(笑)


天気予報で翌日が雨☂予報だったが、思い切って行く事にした。
3時起床、準備して4時には出発~

イメージ 1



群馬~埼玉秩父~石和温泉~富士山
片道160kmぐらい

途中、ダム湖などをいくつか見たり
(ダムカード集めはしてない♪(´ε` )

イメージ 2



雁坂トンネル料金所(通行料70円)

イメージ 3



河口湖周辺で富士山🗻見えた!

イメージ 4


曇り気味だったが、ハッキリと見えたー
綺麗だわー。最高だ♫


途中、「青木ヶ原樹海」や全国MTが開催された「道の駅なるさわ」を通過ww


9時30分すぎ、ふもとっぱら到着!

イメージ 5


看板、ゆるキャン△のまんま!!
素晴らしい(^^)


謎の動物がお出迎え(*´ω`*)

イメージ 6



管理棟で受付

イメージ 7



1泊2000円
タープ500円
燃えるゴミ袋100円

合計2600円
ちょいと高めな料金だが、ロケーションやら環境を考えれば全然オッケー👌

イメージ 8



でかい顔に見える牛舎

イメージ 9




イメージ 10



とにかく広大な野原!
どこにでもテント張れる。
それだけに、設営場所にはすごーく悩む(笑)

タープ立てて~
風が強めなので、テキパキやろう!

イメージ 11



ペグはタープにジュラルミン、テントに鍛造ペグを使った。
地面から10cmぐらいは芝と土だが、その下は砂利になっていそうな感じ。アルミやテント付属のへなちょこペグだと厳しいかも。


設営かんりょー!

イメージ 12



お昼近くなので、昼飯&買い出しへ
139号線で富士吉田へLet's Go!🏍💨💨


今回の旅の目的の一つ
吉田うどんを食す事

「美也樹」

イメージ 13



富士急ハイランドのすぐ近く!

イメージ 14



肉うどん

イメージ 15


コシがあり、馬肉と出汁のコンビネーションがウマー🐎(笑)
ちょいと濃いめの出汁だが、それがまた食欲をそそる。

いや、これ大盛りで460えん、並なら360円だよ?コスパ恐ろしく良いね♫


備え付けの辛味噌?を入れるとマジでうめー!!

イメージ 16


入れすぎ注意!結構辛い💦汗だくになった(笑)

他の吉田うどんも食べてみたいね。うどん巡り良いかもねー(^^)


お腹も満たされたので、少し観光しよー

忍野八海

美也樹から7kmぐらい

イメージ 17



茅葺き屋根の建物や泉
風情あるし、綺麗だなー♫

イメージ 18



富士山の雪解け水が20年かけて、ろ過され、この泉に湧き出てるとか。
すげーな。今見てるのは20年前に降った雪ってことか?(笑)

湧池

イメージ 19


この泉の透明度が一番すごい!!
とても綺麗だった☆


しかし、観光客の9割が外国人のような気がする。。まぁ、これで日本経済が潤ってるんだから仕方ないとは思うけど、、なんだかなぁ( ̄∇ ̄)


富士山の雪解け水

イメージ 20



イメージ 21



イメージ 22



イメージ 23




うん、忍野八海いいね👍
綺麗な水を見て、汚い心の洗濯になるわww

さ、時間も時間だしキャンプ場もどろー!

続く