会社の労働組合に所属しているのだが、分裂騒動とでも言うのかな、、本部の意向にそぐわないので脱退することになった。
これから色々書くが自分はそんなに活動家ではない事だけは言っておきたいw

まぁ、いわゆる春闘というやつだが、組合の総本部は将来に渡り一律定額ベースアップを要求した

イメージ 1



ベースアップは給料の基礎部分にあたり生涯賃金に大きく左右される。

イメージ 2


※イメージ画

少額でもアップしてもらえるとありがたい。55歳を越えると今までと同じ仕事内容にも関わらず賃金数%カットの上、毎年の定期昇給がなくなり、ベアでしか給料が上がらないのだ。

イメージ 3


※イメージ画



当然会社は収益などを勘案してベアを決めるので、一律定額要求は厳しいとの回答。そりゃそうだわな。そこで組合はストライキを行使すると会社側に勧告w
結局ストは免れたが、総本部と東京圏の一部地方本部が暴走しており、それに賛同できない他の地方本部や支部の組合員が脱退するという事態になっているのだ。。

ストは労働者に与えられ権利だが、我が社は社会的責任が非常に大きい会社なので、ストなんか起こしたら大迷惑でしかない( ̄∇ ̄)

自分は北関東の地本(地方本部)の一組合員だが、地本の意向で脱退する事になった。労働組合に属してないメリットとしては、バカ高い組合費を払わなくて済むことと、組合活動の動員がなくなることだw

まだ全組合員の1/4ほどしか脱退してないが、残った組合員達は組合維持の為、組合費増額の可能性もあるかもしれない。単純計算で脱退した組合員の組合費だけでも毎月ウン千万の損失w



労使共同宣言=会社と組合で平和的に解決していきましょうという文面があったのだが、今回の騒動で会社から破棄された。
破棄したということは、会社は否応なしに様々な施策を実行するよ!と言う事だ。

今まで組合の力で抑えられてたものがなくなり、会社からの圧力や監視、転勤、配置転換、仕事量増加などが強まるのは確か。現に来月から防犯カメラと称した監視カメラが、今までなかった喫煙所や休憩所に導入されることになった。社員監視が始まるのだ(゚∀゚)

組合に属してないと36協定も結べない(5月までは締結しているが)、サブ6が結ばれてないということは休日出勤が制限されるので、年休が入らない、シフトが回らない、、、先日書いたが、今現在でさえ人員不足でシフトが回らず、俺自身が他職場へヘルプ行ってる状態(゚∀゚)
社会的責任が大きい我が社だが、回らなくて大丈夫なのカッ(°▽°)??



今後どうなっていくのか不安でしかない(・・;)
会社主体で新組合設立になる可能性もあり、そこに属することになるのかもしれない。今の若手は出世しか考えてない奴も多く、会社にそそのかされ、仲間や同僚を蹴落としてでも出世しようとする。。
社員同士の競争激化=職場の雰囲気最悪
今まで属していた労働組合の解体の構図は会社がずっと考えていた事なので、会社の思惑通りなのだ。。

俺も出世は全く考えてなかったが、以前からこのままでいいのか?なんて考えがなかった訳でもないのは事実w
出世意欲はないが、もう少し給料増やさないと将来的にキツイ💦給料上げる為にはもう一段階ステップアップしていく事も考えないといけないのかなぁ。

と言っても、管理者になれば仕事大変だし、しがらみあるし、見合った給料なのかもわからんし、、現時点では自分の殻を割る勇気がないww

出世せずに給料上げる方法ないかねぇ?(爆)



ま、なるようにしかならないので、今与えられた仕事はきっちりこなして頑張っていこうかね(°▽°)