先日のローター交換はキャリパーサポート不足で失敗に終わりました(*_*)
しかも届いた新品のキャリパー、、、今付いてる純正と全く同じ事が判明(T . T)
まぁ、いつかやるであろうOHをしなくて済むかな?(爆)
誰か買ってくれーww
そして本日、、というか先日からですがブレーキ関連カスタムにチャレンジ。
途中画像はあまりにも時間喰いすぎて無しです( ̄▽ ̄)
激安ステンメッシュブレーキホース950ミリ
激安別体式ブレーキマスターシリンダー
(画像は自家塗装済み)
ピストンサイズ1/2
バンジョーボルト10ミリ ピッチ1.25
(GN純正マスターのバンジョーはピッチ1.00なので注意)
バンジョーボルト類
カスタムした感を全面に出したいので青をチョイス(笑)
画像なしですが、ミラーホルダーも別途必要です
今までのマスター。。。
ハンドルをかなり寝かせてるので、常にこの状態^^;
今にもフルード出てきそう。
マスター周り養生
フルードお目見え
スポイトでフルード吸い取ります
ペットボトルにポイ( ̄Д ̄)ノ
キャリパーのフルードも抜きます
これはブリーダーにレンチかける前にバンジョーボルト外そうとした図(爆)
既に取り付けちゃってますが、、既存のフルードが抜けたら、新しいマスター取り付け、ブレーキホースも変えちゃいます
エア抜き
詳しくはググってーw
いつまでも黒い…
マスター側もエア抜き
しかし、初日は何時間やってもエア噛みしておりました(T . T)
マスターに新しいフルード注ぎ足しても、すぐに黒くなるし_| ̄|○
おまけにフルード漏れて自家塗装が剥がれましたww
もう放置です( ̄▽ ̄)
原因を調べてみると、どうもカップに繋がるホースから漏れてきてる感じ。。
やはり中華製はダメダメですね(ーー;)
しかも、このホースの耐油性が悪すぎると思われ、フルードで溶けてマスター内のフルードがすぐに黒くなることが判明
今朝キジマのホース買い直しました。クリップも付いてるので良いです。
タイラップ留めなのもよくなかったかな^^;
ホース変えたらかなりいい感じ。
とりあえず完成!!\(^o^)/
塗装ハゲww
まだフルードが汚れてくるので、後日完全に綺麗になるまでやろうかな。
ブレーキレバーがメッキになったので、クラッチ側も交換
メッキじゃねーけどww
モンキーとかで使える汎用の激安品980円(笑
かなりの粗があるぜぃw
こちらも塗装して取り付け
かなりカッチョよくなったと自画自賛(; ̄O ̄)
インプレですが、
純正と比べてカチカチ度が増し、ブレーキ効くように感じる
アジャスターダイヤル付きで、調整できてるのもありがたい
見た目良しw
これでローター変えたらどうなるんでしょ?(笑)
明日は恒例の職場オジサマ達との日帰りツーリング\(^o^)/
ブレーキ自慢してきます(笑)
しかも届いた新品のキャリパー、、、今付いてる純正と全く同じ事が判明(T . T)
まぁ、いつかやるであろうOHをしなくて済むかな?(爆)
誰か買ってくれーww
そして本日、、というか先日からですがブレーキ関連カスタムにチャレンジ。
途中画像はあまりにも時間喰いすぎて無しです( ̄▽ ̄)
激安ステンメッシュブレーキホース950ミリ
激安別体式ブレーキマスターシリンダー
(画像は自家塗装済み)
ピストンサイズ1/2
バンジョーボルト10ミリ ピッチ1.25
(GN純正マスターのバンジョーはピッチ1.00なので注意)
バンジョーボルト類
カスタムした感を全面に出したいので青をチョイス(笑)
画像なしですが、ミラーホルダーも別途必要です
今までのマスター。。。
ハンドルをかなり寝かせてるので、常にこの状態^^;
今にもフルード出てきそう。
マスター周り養生
フルードお目見え
スポイトでフルード吸い取ります
ペットボトルにポイ( ̄Д ̄)ノ
キャリパーのフルードも抜きます
これはブリーダーにレンチかける前にバンジョーボルト外そうとした図(爆)
既に取り付けちゃってますが、、既存のフルードが抜けたら、新しいマスター取り付け、ブレーキホースも変えちゃいます
エア抜き
詳しくはググってーw
いつまでも黒い…
マスター側もエア抜き
しかし、初日は何時間やってもエア噛みしておりました(T . T)
マスターに新しいフルード注ぎ足しても、すぐに黒くなるし_| ̄|○
おまけにフルード漏れて自家塗装が剥がれましたww
もう放置です( ̄▽ ̄)
原因を調べてみると、どうもカップに繋がるホースから漏れてきてる感じ。。
やはり中華製はダメダメですね(ーー;)
しかも、このホースの耐油性が悪すぎると思われ、フルードで溶けてマスター内のフルードがすぐに黒くなることが判明
今朝キジマのホース買い直しました。クリップも付いてるので良いです。
タイラップ留めなのもよくなかったかな^^;
ホース変えたらかなりいい感じ。
とりあえず完成!!\(^o^)/
塗装ハゲww
まだフルードが汚れてくるので、後日完全に綺麗になるまでやろうかな。
ブレーキレバーがメッキになったので、クラッチ側も交換
メッキじゃねーけどww
モンキーとかで使える汎用の激安品980円(笑
かなりの粗があるぜぃw
こちらも塗装して取り付け
かなりカッチョよくなったと自画自賛(; ̄O ̄)
インプレですが、
純正と比べてカチカチ度が増し、ブレーキ効くように感じる
アジャスターダイヤル付きで、調整できてるのもありがたい
見た目良しw
これでローター変えたらどうなるんでしょ?(笑)
明日は恒例の職場オジサマ達との日帰りツーリング\(^o^)/
ブレーキ自慢してきます(笑)