ヒマができたので、物置整理をしながら何か使えるものはないかと探していたら、未使用のステッカーと以前ドラッグスター250に乗っていた時に付けていたウインカーが出てきました(≧∇≦)

ステッカーはシリコンオフで脱脂後、フォークに貼り付けてみましたチョキ

イメージ 1



イメージ 2



他にもヨシムラのステッカーがあったけど、どこに貼ろうか悩み中(笑)

イメージ 6




出てきたミニブレッドウインカー

イメージ 7



以前乗ってたDS250

イメージ 9




多少メッキの腐食が(^_^;)

イメージ 3



ピカールキラキラ登場w

イメージ 4



少しは綺麗になったかなぁ(^ ^)

イメージ 5





今後はテールランプ変更やフォークブーツ取り付け、その他やりたいことがまだあります。
まだパーツもないので、懐が温まりパーツが揃ったらウインカー交換も同時にやりたいですww




そして、以前から気になっているエアインジェクション(AI)について。

我がGNにはAIシステムが付いてます。

排気ポート内にフレッシュな空気を注入するエア・インジェクション・システム。エアクリーナーからの空気を排気ポートに送り込み、酸素を排出ガスと結合させ、排気ポート以降の排出ガスの酸化を促進(燃え残りを再燃焼)することで、より完全な燃焼を促進させ、排気ガスを浄化。未燃焼ガスCO、HCの排出量の低減を図る、4ストロークエンジンの排出ガス再燃焼システムです。
ネット検索からコピペ?

イメージ 8





マフラー変えてからアフターファイヤーが出るものの、AIに関して特に支障はないと感じておりました。

しかし諸先輩方の情報によると、AIに繋がっているホースラインが経年劣化などで亀裂が入り、2次エアーで支障が出るとのことで、取っ払ってる方が多い。


自分もそのうち取っ払ってしまおうと思います(笑)

準備として、EXポートにメクラするためのプレートと液体ガスケット、AIが繋がっているタンク裏、エアクリ、インマニ?あたりのパイプを塞ぐためのテープをホームセンターで買ってきました。

イメージ 10




いつやるかはわかりませんべーっだ!


さ、ネットショッピングでウインドーショッピングでもしよーっと(爆)