今日は仕事休み。

しかし、会社の健康診断で「蛋白尿」の数値が異常に高いとの診断を受け、数ヶ月前から通院しとりまして、今日はかかりつけの病院に行きました。

イメージ 1




尿検査の他に血液、レントゲン、エコー検査などを数回やり、本日は診断がくだされる日

結果…

「蛋白尿」については、ギリギリ大丈夫と判断できる数値だったので異常なしとの判断チョキ?

しかぁ~し!!


中性脂肪と尿酸値が異常に高いとのこと( ̄▽ ̄)


はい、自覚ありますw

ここ数年でだいぶ太ってしまいました…
お酒ビールはそんなに飲みませんが、油っこいものばかり食べたり、間食も気付けばしてる感じ。。

仕事でのストレスを感じるようになり、タバコタバコも増えてます(・_・;


気をつけないといけませんね(ーー;)



帰宅後、本日は雨?なので迷いましたが、気分転換に以前から気になっていたGN君のメンテナンスをしました。

チェーン清掃と調整です。

センタースタンドを取っ払ってしまったワタクシのGNあせる
ジャッキアップします。

娘の髪留めのゴムを拝借して、フロントブレーキを固定しました。

イメージ 2



油圧ジャッキに布を当てがい、ジャッキアップします

イメージ 3




清掃前のチェーンの状態

イメージ 4




イメージ 5




あ、スプロケカバーも外しました。

イメージ 6




イメージ 7





😕うーむ
こうやって改めて見ると、結構汚れてるではないか!😓
あんまり気にしてなかったので、やる気になった時にやらないとね!

ダンボールをチェーンに当てがい、汚れ跳ねなどの為に養生しました。
床には適当にゴミ袋と新聞紙を敷いてます。

イメージ 8




使ったのはチェーンクリーナーとスーパーチェーンルブ

イメージ 9





まずチェーンクリーナーと歯ブラシを使って汚れを落とします

イメージ 10




少し清掃したところ

イメージ 11




明らかに汚れてますたww

全部清掃するのにチェーンクリーナー、半分以上使ったけど、こんなもん?
1本丸ごとでも足りないかも💦

そして、歯ブラシだと作業効率悪い。専用のブラシ欲しい💦
そのうち仕入れとくべきですねw


綺麗になったらチェーンルブを塗布します

イメージ 12





こんな感じで綺麗になりました✨

イメージ 13




イメージ 14








綺麗になったところで、チェーンのタルミはどんなもんやろ?と見てみたら…

イメージ 15





ふぎゃー😱😱😱

5センチほど振り幅があった模様(爆)
ノビノビですw


17ミリ、19ミリのアクスルナット🔩を緩めます

イメージ 16




次に12ミリのボルトを緩めた後、後ろのボルトでチェーン調整

イメージ 19




切り欠きのメモリとチェーンの張り具合を確かめます

なんか調整前より1メモリ後ろになったんだけど、これで良いん!?(・_・;?

イメージ 17





よくわかりませんが、チェーンはきちんと張れているようなので🆗ですw
[image:22]
Σ(・□・;)

清掃しきれてない💦
まー、いいやww


走行距離2459

イメージ 18





次はオイル交換かな?
フィルター仕入れないとなぁ(ーー;)