今日は息子くんの保育園入園式

今年の9月で3歳

早くも入園の時期が来てしまったんだなぁ。という感じ爆笑

上の娘2人は幼稚園だったのだが、3人目ということで保育料がかからないので、保育園にしたのだw

でも、10月からは幼児教育無料化になる予定なので、複雑な気持ちだ笑い泣き
もっと早く無料化してほしかったわ。。。


嫁様はまだ専業主婦だが、6月までに仕事を見つけないと保育してもらえない。息子が産まれてからの2年半、なんとか1馬力でやってこれたが、もう限界だww
良いパート先が見つかる事を願うばかりだ(゚∀゚)




そそ、せっかくの保育園入園式だったのだが、自分は会社の「管理者を目指す人達が受ける研修に行くための試験」を受けなければならず、入園式には行けなかった💦

この研修、福島にある研修センターに泊まり込みで50日間ぶちこまれる(週末は帰れるけど)
時間外労働は当たり前で、行ってきた後輩の話しを聞く限り相当過酷らしいチーン


最近まで一生ヒラでええわー!!って思ってたので、今まで試験受けろ!!と管理者から散々言われ続けてきたが断っていた(゚∀゚)

しかし、年収面でテッペンが見えてるのも事実で、少し管理者への道も考えるようになった。
やっぱり多少楽な生活送って行けたらなーって思うじゃん?(笑)
乗りたいバイク、まだまだあるしぃー!
🚗車もBMWとか乗ってみたいしぃー!(笑)

てか、子供達の学費、、このままじゃホントに出せない💦💦



ただ、この研修に行ったからと言って管理職試験に受かるわけでもない。昇進試験は別にある。
今回の試験は受けなくてもええんちゃう??



何故今回受けたのか?
それは、うん、試験受けてやったぞ!という会社へのアピールと、職場の管理者への点数稼ぎへの貢献だなニヒヒ 

マジで受かりたくないので、小論文の試験だったが与えられたテーマと、てんでお門違いの内容で出してきたウシシ

これでもし万が一受かったら、2次試験として面接なんだが、リアルに体調不良という事で休もうと思っている(笑)


あー、スーツで堅苦しい時間は疲れたわ爆笑





午後には帰宅
スタッドレスタイヤをサマータイヤに交換する作業をした(^^)



今日はかなり天気がよく気温も23℃ほどあって、汗ばむ陽気だった!



空気圧をいつもの2.8にして


てか、物置きに放置してた4ヶ月で、1.0以下になってるタイヤもあった💦そんなに空気減るかね?
バルブがヘタってるかもなー。



無事に夏タイヤへの換装かんりょー♪



外したスタッドレスは洗浄して乾燥、物置へ

ついでに車とバイク3台🏍も含めて洗車した!
疲れたーーww

でも綺麗になると気持ちいいね👍