仕事で履いている革靴👞
ほとんどシューマートで購入
安物の靴なので、1年ぐらいでどこか破けてボロボロになる

1年ぐらいで履き替えのサイクルだ
今履いている靴は1年3ヶ月ぐらい経った(^^)
一応本革(´∀`)
余談だが、この靴を買うまでは、安いので合皮の靴ばかり履いていた
1年中、足蒸れ🦶が酷いのでインソールを敷いてみたりしていたが、あまり効果がない💦
調べてみると本革の方が蒸れにくい事を知り、いつもより少し高いが本革の靴にしたのだw
たしかに蒸れにくいと感じる♪
次も本革の靴買おうーっと(^^)
本題に戻るが、現在の靴👞は破れたりはしていないものの(中は破けてるけど)、ソール部分がツルツル
になってしまった

これが結構危険で、、、雪は勿論のこと、雨の日も滑る💦💦
ソールの材質はゴムや木ではなく、硬めのスポンジ??(笑)説明しにくいんだけど、そんな感じw
んで、、、ガニ股の象徴でかかとの外側が極度に擦り減る

履き替えようかと思ったが、まだ履けるしなぁ。。なんて思い、我ら庶民の味方ダイソーで補修用品を買ってみた
付属の紙ヤスリで適当に均す
んで、ペタッと貼り付けるだけw
かかとも同様に均し、
靴用ボンドで貼り付け、、、あれ?ない!?
仕方ないので車のエアロパーツとかで使う3Mの強力両面テープで貼り付けww
付属のビスを打ち付けて完成

かかと補修、もろバレww
ちっちゃい事は気にすんな、ワカチコワカ、、古っ

いいの、いいの!
履けりゃー良いんだから( ̄∀ ̄)
あとは耐久性がどれくらいかだね
数ヶ月ぐらいはもってくれるといいんだけどなー
※えーと、、、右足のソールに貼り付けたやつが1日で剥がれた







使い物にならないのでゴミ箱🗑行き💩
うーん、やっぱり靴用ボンドで貼り付けるべきだったなぁ。。そのうちリベンジしよー(笑)