①からの続き〜


汚すぎるエアクリBoxもバラす

案の定、エレメントも真っ黒やねグラサン



エレメントは洗浄、乾燥、余ってる4stオイル塗布



エアクリBoxはボルト類も含めて全て洗浄、乾燥



作業中風景


 
あっちこっちに道具やらボルト🔩ほったらかしにしちゃうので、後で困る(笑)
ある程度、道具やパーツを戻すなりまとめておけば楽なのに学習能力ないんだよねぇニヤリ



あと、ヘッドライトのレンズが転倒で上向きになったまま

パイセンはライトケースとカウルの隙間に段ボールの切れ端突っ込んで、ライトが上向きにならないようにしてたww

レンズ固定のボルトやライトケースのステーが少し割れてて、固定できてなかったみたい。


パーツクリーナーも足らなくなったし、あとエアクリーナーに繋ぐ部分の配管が割れてたので、ボルトも含めて近所のホームセンターへ買い出しへ


無事にライトは直った♪
でも、カウル割れてて隙間ができちゃうね💦
外装だけでも中古で綺麗にしたいなぁ。。。って思っちゃう


あとはキャブ周りの清掃
ほんとはキャブのOHぐらいしてあげたかったんだけど、1箇所固着が酷くて外せなかった💦

自分のバイクならぶっ叩いてでも外すんだけど、パイセンのバイクなので、軽く洗浄程度にしておいた


でも、あんなにこっ酷く汚れていたキャブ周りも綺麗になったウシシ


あとは元に戻し、洗車して完了ー👍





とりあえず近所を数km試走🛵💨💨してきて、一晩放置!

明日漏れがなければパイセンに連絡やな照れ


てか、やっぱり2st原チャ!
規制後と言えど、加速は悪くないね。

リミッター解除、規制前のキャブ、ジェット類の簡単なセッティング、規制前マフラーに交換程度で最高速がかなり伸びそうな気がする(^^)

あれこれ妄想するのも楽しいねグラサン


エンジンかけた時の動画
ノーマルだけど、2st原付らしい音が良いね👍





無事に直ってるといいなー