{8987F640-0DDD-4689-BE73-3DC758FC790B:01}
※写真は、熟した西瓜と濃厚味の枝豆。


✴︎

2015年8月7日、弔問へ向かう。


2015年4月5日に急逝された
後輩のもとへ。


高校時代の後輩で、当時直接は
知らなかった。


※詳細は、真夏の弔問① をどうぞ。


✴︎


友人に教えてもらった、
後輩Aの実家の住所を頼りに
訪ねた。


その日も多分に漏れず、猛暑日だった。



近くの米屋の女将に尋ねた。


《この近くにAさん宅があると伺って来たのですが、ご存知ですか?》


『ああ、Aさん宅ならば目の前よ。
お仕事に行かれているから、この
時間は居ないと思うけれど。』



案内いただいた女将に御礼を言い、
目の前のA宅を訪ねた。


チャイムを鳴らすが、誰の気配も
ない。


夕方出直そう、と思い直した。


✴︎


同日夕方、A宅を再訪問。


車から、家の灯りが見える。



在宅を確認し、チャイムを鳴らす。


初対面の、なんの情報もない方々に
お会いするのは緊張する。


チャイムを鳴らすと、
玄関先に初老の女性が現れた。


Aの母だった。


Aとの間柄と、弔問させていただきたい
旨を話すと、快くわたしを受け容れてくださり、御焼香させていただけた。


Aに、ゆっくり休んでください…と、
手を合わせた。


お母様は、穏やかな笑みを浮かべていた。


弔問が遅くなった理由が、
白血病治療で入院していた事を
わたしが話すと、恐縮しながらも
嬉しそうにしておられた。


お母様も、Aの突然の逝去を受け容れ
られていない。


わたしも、そうだ。


四十九日法要が済んだ、今でも。。


✴︎

お父様が、仏間に来られた。


お父様は、わたしの素性をしると、
堰を切ったようにAの話しをして
くださった。


ふらりと東京から帰省して
くるのをずっと信じていること、


東京での暮らしは、離れていたため
わからないことが多かったこと、


彼の形見の調度品のこと、


お盆帰省時は、家族で近所の寿司屋
へ訪れていること、


【今年もAは帰ってくるから、
母さん、寿司屋に行かなきゃな。】


そして、

【親より先には、死んじゃ駄目ですよ。】


と、仰った。


お母様は、涙を流されていた。


✴︎

わたしの病状をお父様にも話すと
帰り際に、

【完治したら、御祝いをしましょう‼︎】


と言ってくださった。


その笑顔が、Aとダブり泣きそうに
なった。



ずっとずっと、Aを忘れない。



忘れない事しか出来ないけれど、
それがAを永遠に生かし続けるのだと、
信じている。