要介護(全介助)の状態でですが    来週の月曜日にリハビリ病院から、退院してくる息子

色々な準備でドタバタしてますが
市の担当の方やケアマネージャーさん
に頼りっきりなのですが
やはり40才には   はるかにとどかぬ息子

介護保険は    対象外

なので   受けられるサービスにも限界が
普通の医療保険では

訪問看護            週1
訪問リハビリ     週2日(2時間ほど)

これだけでは、かなり不安です
リハビリはもっと、やりたいし
市の障がい者福祉サービスをフルに活用してもらうように  お願いしたけど

どこまでできるのか?

介護保険の対象ならば  色々な用具をレンタルで利用しても    1割の負担で済む

我が家は対象外なので10割・・・

かなり負担が  おおきいです
 


あるサイトで見たのですが
40才より前で   要介護となった場合
40才となり   介護保険に加入してサービスを受けるということは出来ません

と書いてありまりた



  不安です


 自宅でと  決めた以上  頑張るしかないですね!