みなさん こんにちは。

 雨が止んでいい天気なので、全部洗ってしまおうと、洗濯機を2回回したら、今度は干す場所が確保できず、無理やり干す場所に置いてきましたが、つめつめで干してきたので乾くかな?

 前回のポテトの「色がつく」を「色が突く」と変換ミスしていました。すみません。m(_ _)m

 花粉のせいか?この所鼻の奥が痛い もこもこです。今回もよろしくお願いします。


 さて、またも前回に、6月8日に郡上踊りがあると書かせていただきました。

詳しくは、同日(日にち変わらず) 「 第14回郡上おどり in 京都」場所は京都市役所前、時間は14〜18時。14〜開会式。 だそうです。(ネットで検索していただけると出てきます。)

 市役所から南に行くと、京極の大きな商店街通りがありますので、早めに行って商店街をぶらぶらして、踊りに行くもよし、踊ってから商店街をぶらついてもよし。踊り専念でもよし。行かれる人は楽しんできてください。( ^ω^ )

 夏が近づいてきて、盆踊りもそこそこですが、京都市内で「踊りたいけど、踊り方が不安だなー。」と思われたら、京都支部より(2人ですが。w)わかる踊りであれば教えに行きます。(詳しくはこのブログにメッセージをいただけると、できる範囲ではありますが、お返事させていただきます。個人〜関係なく良ければ連絡ください。) わかる踊りは、炭坑節、江州音頭、河内音頭、東京音頭、ドラえもん、ちびまる子ちゃん、ズンパ、などなど。他にもありますが、ここは要相談で。(会長が知っている踊りなら可。)

 気なることがありましたら、気兼ねなくお尋ねください。( ^ω^ )


 雨がしとしと降る日は、もこもこ的には動く気になれず、(毎日かも。w)ほとんど動画を見ていますが、たまに本も読みますが、なんとなく絵を見て借りた本の内容が、悲しい内容になると一気に落ち込んでしまいますね。(飼い犬の楽しい日常本を読んでいたら、最後の方に犬が亡くなってしまうとか。)「くるねこ」さんも「はぴはぴ」になると、今までいた猫たちが減っていくので悲しい。途中まで集めていましたが、もんさんが亡くなるのを知ってから、買い渋りになっています。(*´-`)

 今は漫画本で「夏目友人帳」にハマり、図書館で借りて読んでいます。ニャンコ先生のおっさんくさいところがいい味出していて好きです。声優さんもナルトのカカシ先生とは。うーん。ギャップにナイスです。(個人的な感想と、ネタバレすみません。)


 大分と前の行程表です。(やっと出せました。(>人<;) いつもストレージフルで出せませんでした。)

 去年の12月23日開催の 伊丹クリスマスボンブーの一覧表です。伊丹の盆踊りに数年行っていませんので、京都組は半分くらいしか踊りわかりません。右上、左下はほとんど???です。踊る曲増えましたね。今年こそは伊丹にも顔を出せるといいなぁ。( ´∀`)


 最後まで見ていただき、ありがとうございます。

 またも、次回でお会いしましょう。

 閲覧、いいね。ありがとうございます。m(_ _)m いろんな人が見にきてくださると嬉しいもこもこでした。