これも2004年3月
お茶の水近辺をうろうろしていたら
下倉か石橋、クロサワ 良く覚えていないけど
コンサートボディーにテナーネック。
コア合板
ネックの裏は塗装のムラあり。
長いこと売れ残っていたような塗装の乾き
でも音は乾いたコアの音、
6万円位のウクレレが4万ちょっと・・・思わず買いだと思ってしまった。
最近のFC-2はギヤペグで仕上げも綺麗
値段もネットで見ると4万ちょっと
なーんだ、損した感じ。
しばらく触っていなかったけど
意外に弾き易く、良い音
安いマイクを代用してしまったため、アンプに繋ぐと
何とも残念な音がする…
付け替えるかそのままほっておくか、悩むところ…