Boo Champ 2000 昨日の続き | 釣とウクレレ大好きのブログ

釣とウクレレ大好きのブログ

ブログの説明を入力します。

Drive の お供に Boo Champ !


釣とウクレレ大好きのブログ


良く見ると、この頃のBooウクレレは作りが雑かも…


現在販売されているタイプは仕上げがもっと綺麗だし、


サウンドホールにも装飾が施されている。

釣とウクレレ大好きのブログ

↑これが専用、ハードケース


外のビニールレザーがところどころはがれてきているけど・・・


あまり気にならない。そうそう、一応鍵付


現在はギグバッグに変わっているみたいです。
釣とウクレレ大好きのブログ
これが現行モデル  17フレットジョイント は引き継ぎ


仕上げが何ともカッコいい(でも買わないけどね…)

バインディングもサウンドホールも私の物とはだいぶ違う!



釣とウクレレ大好きのブログ


不謹慎ながら車で移動中、信号待ちで撮影しました。

釣とウクレレ大好きのブログ

釣とウクレレ大好きのブログ

  

このヘッドも見慣れると愛着が出る。


これのあと、6~7年前、 


TB プロデュースと詠って


コアロハ そっくりの ウクレレを売り出しと事があったのだけど


これはこちらより、音が悪く、塗装はピカピカしたもので


おにぎり型の楕円のサウンドホールまでコアロハそっくりだったので


ウクレレ界の巨匠が 抗議し、発売を中止した経緯があったと記憶します。


やはりBoo Uklele は ソプラノ 超ロングネックが良い!