UAE148 Applause  (テナー・ウクレレ) | 釣とウクレレ大好きのブログ

釣とウクレレ大好きのブログ

ブログの説明を入力します。



2004年1月


ウクレレが次から次と欲しくて欲しくて・・・


でも予算が…


この頃、Yahoo auction が大流行り


運がいいと、驚くほど安く購入できると、色々な人に聞き、


まだ、ネットショッピングもろくに出来ないこの頃、見よう見まねでオークションに参加して


初めて落札したウクレレ


釣とウクレレ大好きのブログ

画像で見る限り、まるでジャズギターのようで


欲しくて欲しくて・・・


最初に見つけたときは驚くほど安かったので入札したら


締め切り間際に怒涛の入札ラッシュ


この日は六本木を飲み歩きながら、携帯のメールに


候補から外れました  と言うメールが届くたびに


再入札・・・時間が延長されるシステムを知らなかったので


決着がつくまでに結構値段が上がり、新品よりもだいぶ高く競り落としてしまったようだった。



でも、当時は絶版でお店には無かったのだから仕方がない。


翌日、払い込みを済ませるとその翌日に届いたのかな。1月19日に職場に届いた。


興奮して、中身をチェック。


裏に蓋が有って、ここから9Vの四角い電池を入れてアンプに繋ぐ。


ウクレレとは違う、格好良い音だった。


パワーのオンオフを知らせる赤いモニターランプは壊れていてつかない。


でも満足だった。



Applause by ovation と ボディの内部に刻印

釣とウクレレ大好きのブログ



釣とウクレレ大好きのブログ


あとでこのウクレレの出展者がウクレレ関係の友人で


あのウクレレ、私のでした!と 教えてくれたので世間の狭さにびっくり。



Low-Gでフロロカーボン・ライン(10,14,18,40号かな)を張っています。


ジャズギターのようなメローな良い音がしています。


そうそう、フレットマークがギターと同じで

釣とウクレレ大好きのブログ


5,7,9,12とついています。ウクレレは普通 5,7,10,12ですよね。



チューニングはギターチューニングの方が良いのかな…といつも悩みます。


あとネックが太いです!