アキバ上陸。
未知なる物への好奇心。
あれこれ想像して、期待に胸を膨らませれば膨らませる程、現実は案外あっけなかったりする。
行ってきました『電気の街』秋葉原。
石丸電気やラオックス等の電器店がアホみたいに沢山存在している。
一体アキバには石丸電気が何号店まであるのか?
石丸電気本店。
石丸電気駅前店。
石丸電気1号店。
石丸電気パソコン本館。
石丸電気ゲームワン。
…もはやコンビニやファーストフード店を上回る密度で乱立しているのだ。
秋葉原にはどの様な店が存在するのか。
独断と偏見で傾向を分析してみた(笑)
【第1位】
電気店
これはやはり圧倒的。
通常の大型店舗から、パソコンだけに特化した小さな店まで、多様性に富む。
中には、パソコンや液晶テレビと一緒に、リュックサックを販売している店もあった。
なるほど、アキバ系ボーイ達はココでリュックを購入しているのかと強引に納得(爆)
【第2位】
ゲーム、アニメ、DVD、コスプレ店
さすが本家本元。
その手の人達が喜ぶであろう、実に多くの商品がそこにはある。
かなりディープ、面白すぎる。
【第3位】
パチンコ屋
最近、やたらとCMで見かける、某パチスロの会社もあるくらい。
店舗一つ一つが大きくて目立つ。
【第4位】
食事処
特にカレー屋と中華料理屋が多かったのは気のせいだろうか?
逆に吉野家のような大手の牛丼屋チェーンの方が浮いている位である。
あのオレンジ色の看板を見ていたら、思わず可哀想になってしまった(笑)
あれれ、いつまで経っても本題に辿り着かないぞ(汗)
ちなみに電化製品は全く買ってもいないし、見てもいません(´∀`)
とりあえず色々と突っ込まずにはいられなかったのだった★
続きはまた今度にしようっと♪