勾玉の形、向きはあるの? | 麻飾り屋龍ノ杜

麻飾り屋龍ノ杜

おお麻で祓い清める自分自神と宇宙を繋ぐ麻飾りとカンナビノイド

勾玉の形には諸説ある
私は陰陽併せ持つ太極図のような形が好きラブ
勾玉は見える世界で、同時に見えない世界もそこに持つ

般若心経の世界爆笑

👇この動画は最高〜酔っ払い

via GIFMAGAZINE



勾玉は「胎児」説もある。
魚も人も最初はほぼ同じ形びっくり
人はお腹の中で、生物の数万年の進化を十月十日で遂げてるって凄いですね✨
宇木汲田うきくんでん遺跡(佐賀県)のヒスイ製勾玉

胎児ぽいですねガーン
ヒスイはめちゃ硬い石なのに、こんな加工をできる技術があったことにビックリ⁉️

奈良県の大神神社では
子持ち勾玉のお守りが授与されてます

子宝は豊かさの象徴でもあったんでしょうか照れ
昔の人が胎児の形を知ってるのも不思議だけどぶー


満ち欠けする「月」という説も。
出雲の勾玉館へ行った時に伺った話だと
満月へ向かっていく上弦の月🌛なのだと。
だから、勾玉の先端を右に向けて身に付けるように言われた。
半月には太陽の光が当たるところと当たらないところがある。
見えなくても、形が変わっても、常に丸い月があることに変わりはない。
太極図と同じく、勾玉は丸の一部分が見えているだけで、見えているものが全てではないよ❗️
と教えてくれてるのです。


私はこの説が好きなので
こっち向きで作ることが多い。

でも石にはそれぞれ表情があるので
あえて、こっち向きに作ることも

どっちがいいか石と相談して決めてますニコニコ
👇時にはこんな向きも😆
勾玉の先端が自分の方へ向くのが、正しい付け方だとも言われます。
勾玉からエネルギーが入ってくるのをイメージしやすいのかな照れ

私的には、身に付ける人が勾玉と仲良くなって、より楽しく過ごせたらそれでいいラブラブ

最初の動画のように、氣が循環して活力となる感じ爆笑

どの説も正解や間違いは無いと思ってます。
世の中、なんでも自分に都合良く解釈できたら、ハッピーよにひひ音譜

勾玉と丸玉と管玉で作られた美保岐玉(みほぎだま)出雲らしさが溢れてる✨

祭祀の時に着けてそう
これは先端を外向きにつけるのかな〜
魔除け感が凄いキョロキョロ

三種の神器のうち
天皇陛下のお側にあるのは勾玉だけ。

分け御魂として、多くの人が身に付けてる世界を私は創造したい❣️

『ホツマツタヱ』が語るところでは、
紀元前5千年頃に、アマカミ(当時の指導者 天皇の古称)が現れ 代々国をお治めになりました。
その建国の理念は、
天の恵みを全ての民に行き渡らせる、
全ての人が幸せで豊かに暮らす社会を目指す 人々の生活が向上するための文化を押し広めることによって国をたてたと述べています。

これがクニトコタチの「恵民立國」の思想。

そして勾玉がその象徴と言われていますお願い


勾玉を身に付ける、勾玉ファミリーが増えますように照れ


麻飾り屋🐉龍ノ杜

徳臣 周音 拝🙏💕