何 ? まだ やってませんか ?
絶対お得ですよ!! 住民税 と 所得税 払ってる人 !!
2014年は ふるさと納税で 2度 おいしく お得に いきましょう。
”ふるさと納税” って言いますが そもそも皆さん誤解してませんか ?
そもそも このネーミングに誤解の原因があると思いますので 軽く説明しますね。
”ふるさと納税”とは 新たに税を納めるとか 今住んでるところでなく自分の生まれ育った田舎にかわりに税金を
納めるものだと思っていませんか ?
違いますよ。
これは どこでもいいんです。自分が貢献したいなーーーって 思った都道府県、市区町村 への 寄付金のことです。
じゃー納税じゃないじゃん、よく聞く 産物などの特典をもらうために ただ寄付するってことなの ?
といわれそうですが、そうでは ないんです。
個人が2,000円を超える寄付を行ったときに、住民税(5,000円を超える部分)と 所得税(2,000円を超える部分)から
一定の控除を受けることができる制度です。
簡単に言うと 下記のようなシュミレーションです。
モデルケース <年収650万円 夫婦子2人 所得税率10% 住民税率10%>のご家庭が
A市に 3 万円の寄付をした場合
【寄付控除対象額】 (1)+(2)+(3) = 25,300円
【住民税控除】 (1)+(2) = 22,500円
(1)基本控除額 :(30,000円ー5,000円)× 10%(住民税率) = 2,500円
(2)特別控除額 :(30,000円ー5,000円)×(90%ー10%(所得税率)) = 20,000円
【所得税控除】
(3)(30,000円ー2,000円)× 10%(所得税率) = 2,800円
つまり3万円寄付した場合… 25,300円の減税(寄付金の控除) 実質4,700円の自己負担 のみということです。
*あくまでも概算ですのでご了承願います。
違ったと文句を言われても一切の責任は負えませんので。*
そしておいしい、おいしい 特典について
いま 人気の三重県度会郡 玉城町 へ寄付した場合 の特典は
1万円の寄付につき 下記の12もある メニューから ひとつ 自分で選べるんです。
豪華でしょ !!!
1万円寄付した場合の自己負担額を考えてみたらどれだけお徳かわかりますよね。
(人気商品は6ヶ月待ちなんてのもあるみたいですよ)
【季節限定】玉城産お米10kgと季節野菜セット
【季節限定】玉城産お米5kgと特産品セット
玉城ふるさとまるごとセット
玉城豚のステーキ詰合せ
玉城豚のハム・ソーセージ詰合せ
生ゆば詰合せ
伊勢の味 うどんアラカルト4食入り×4箱
お城最中詰合せ
お城最中と田舎あられの詰合せ
玉城最中詰合せ
玉城豚カレー詰め合せ
温泉入浴回数券 1セット(11枚綴)
それだけではありません。
さらに 驚くのは その寄付金の使い道も自分で選べるんです。
1.未来を担う子どもたちを応援する事業
2.地域で支え合う健康・福祉のまちづくりを応援する事業
3.ふるさとの景観や緑の保全など環境活動を応援する事業
4.文化・芸術活動を応援する事業
5.活力に満ちたまちづくりを応援する事業
6.安心安全のまちづくりを応援する事業
7.玉城町を応援する事業(指定なし)
特典もらえれば 使い道は任せます なんて言われそうですが、せっかく寄付するのですからその町のことを
考えてあげてくださいね。
びっくりでしたね。
それでは その他の 人気 ふるさと納税 メニューをいくつか紹介します。
〇北海道紋別市 寄付金1万円 紋別産ズワイガニor毛ガニ 2杯
写真はイメージです。これと同じものがもらえっるわけではないですよ。
〇北海道上士幌町 寄付金1万円 十勝ナイタイ和牛 250g
〇山形県最上町 寄付金1万円 山口畜産もがみ「山形牛」肩ロース500g(しゃぶしゃぶ・すき焼き用)
〇長野県阿南町 寄付金1万円 阿南産米 20kg
〇長野県飯山市 寄付金5,000円 幻の米 5kg
〇広島県三原市 寄付金1万円 八天堂のくりーむパン
〇鳥取県米子市 寄付金3,000円 地元特産品等12品セット
寄付金1万円 「ととりこ黒豚」ロース・バラ・モモのミックスセット。
〇千葉県長生郡一宮町 寄付金1万円 メロン
〇山形県 新庄市 寄付金5,000円 山形牛
写真はイメージです。これと同じものがもらえるってわけではないですよ!
これって 市町村のためにもなりますし、皆さんの減税効果もあるし、なんと言っても おいしい特典 もあって。
しない人 理由は ?


