この男 、何なんだ ?
今日は関東地方は 10年に一度の大寒波 が襲ってきた。
にわかには信じられないがその原因は この男 だった
写真をみるだけで 熱い ちょっと うざい?
そう この男 松岡修三は今 ソチ にいたんです。
この隙に 大寒波が 日本を襲い 関東地方に10年に一度の雪を降らせてしまったのです。
ソチオリンピックの開会式も終わり 日本選手団が登場して松岡修三が 熱くなればなるほど、角野友基が決勝進出
を決めたそのとき、皆様もお気づきのとおり東京では猛吹雪が吹き荒れました。
未確認情報ですが ソチに 松岡修三が入ろうとしたときに プーチン大統領の 顔が一瞬こわばったとか
それもそのはず ソチは 雪不足に苦しんでたのです。
昨日の開会式をみていたかたならお分かりだと思いますが 開会式場の周りは雪ひとつない。みぞれすらない。
何とか人口降雪機で試合会場には雪がありますが、今日のスノーボードスロープスタイル、
快晴 でしたね。
日本国内でも
”松岡修三さんがソチに行ってるならこの寒波もしょうがないか。。。。”
と諦めのコメントや
”松岡修三様 東京へお戻りください 。。。。”
と もはや 神様のですね。
松岡修三氏の 家系はもともと 熱い !
祖父は 映画で有名な 東宝グループの創設者
彼は1967年生まれで 高校のときに 福岡の柳川高校というテニスの名門高校に東京からわざわざ移り福岡を水不足に
し、高3でアメリカに単身テニス留学したときは アメリカでは猛暑日が続いたという。
そんな 熱い 熱い 熱い 松岡修三だが 長嶋茂雄氏なみの 数々の迷言を残しているので3つだけ紹介しましょう。
”みんな、竹になろうよ !! 竹ってさ台風が来てもしなやかじゃない。台風負けないんだよ。雪が来てもね。
思いっきりそれを跳ね除ける力があるんだよ。そう みんな 竹になろう ! バンブーーーーーー! ”
と 今日の 雪も 竹になればいいとアドバイス してくれてました。
”お醤油ベースのお吸い物にあんこ。非常識の中に常識あり”
すみません 僕には解説できません。
”僕はただ明るいだけ、そして神経質なところがある。でも それが僕だ。”
いや、あなたは 熱いんです。
この動画 みんな が 竹になることを 熱いメッセージで送ってくれました。
みなさん 正座して聞いてくださいね。
では また。
松岡修三氏のソチからの1日も早いお帰りを心からお祈りいたします !!
