”スロープスタイル !?!?”
ソチオリンピックで一番最初に決まる金メダル競技ですが スノーボードの中でも
このソチオリンピックからの新種目に選ばれたのが この スロープスタイル らしい
です。
僕たちスキー世代には最近のスノーボード種目の ”・・・・・ パイプ” とか
”・・・・・スラローム”とか ”・・・・・クロス” とか。。。。。。。
はっきり言って よくわからないですね。
そんなの知らねーー ってわけにはいかないので今夜のネタとしてちょっと
調べてみたら、これは知っとかなくっちゃ って思ったので 解説します。
--- スノーボード スロープスタイルとは ---
ジャンプ台やジブと呼ばれるレールやボックスなどの障害物が組み込まれたコースで、それぞれの技、滑りの総合力を競う種目 だそうです。
ソチオリンピック の スノーボード スロープスタイル の 動画みてみてください
飛んだり、跳ねたり、滑ったり、回ったり、、、、、、
ますます よくわからないですが 何故 知っておかなきゃならないかと言うと
この スロープスタイルが ソチオリンピック の 最初の金メダル決定種目になるということ。
そこに 我らが 日本の 角野 友基 という 17歳の少年が 金メダル候補として 大注目されていること。
何か ニュースでその名前聞いたよってみんないうかも知れませんが
あんまり知らないだろうから 少し情報を
1996年05月18日 生まれ
こんな若者
実はこのソチオリンピックのスノーボード スロープスタイルのコースが ”けが人続出の難コース ?” らしいのです。
コースには急勾配のジャンプ台があり、各選手とも難度が高いと評している。メダル候補のトシュテン・ホルグモ(ノルウェー)が転倒して鎖骨を骨折した。フィンランドの女子選手も転倒して担架で運ばれ、けが人が続出している
えっ! じゃー 角野友基 大丈夫なの ? ってなりますが
大丈夫 !
金候補 ショーンホワイト という選手がいたんですが 怪我しそうだから
出ません って逃げちゃったって。(そこまではっきりとは言っていませんが)
これで メダルにまた1歩、近づいたってとこでしょうか。
こうなると 我々と違って 若さで柔軟性があるほうが言いにきまってますね。
。角野選手は
「魔物がすんでいるが、力まずに、いつも通りにやれば大丈夫」
と平常心で臨むことを誓った。
うん、 心強い 頑張れ !!!
決勝は8日に行われ、今大会の全種目で最初のメダリストが決まる。角野は「日本勢に勢いをつける成績を出したい」
とメダル獲得への意気込みを語ったらしいです。
よくわからないが 期待しよう !!
そういえばスキー人口が減少し長野県や北海道など有名なスキー場では外国人が急増しているらしいです。。。。
我々の年代が行かない間にスノースポーツは大変なことになってるみたいだ。
せめて ソチオリンピック の スノーボード スロープスタイル 応援して 週末には
子供をつれてスキーにでも行きましょう 。