なんとなくな月イチ更新。 | 想憑機極私的隆希

なんとなくな月イチ更新。

というわけでRHです。ゴールデンウィーク真っ只中ですね。3日に新幹線で宮城に帰省して、ベガルタの応援と地元の友達と飲み会、昨日は昼寝と姪っ子の遊び相手と、家族で寿司。昼寝もしてるし、お酒飲んで9時位から寝てしまったので、こんな時間に更新する気になってみたり(笑)。何だか記事書いてたら少し眠くなってきていい感じ、、、

仙台市内をあるいてみたけど、所々ひび割れとか崩落防止のネットがあったりとかする位で、人通りも普通。2ヶ月前に歴史的な大震災があったとは本当に思えない。

結局、RHはほとんど何も出来なかったけど、人の力って凄いんだなあ、、、と想う。

当然、被害の大きい所はゴールデンウィークもない、厳しい状況だとは想いますが、しばらくすれば必ず普通の生活を取り戻せるようになると、そう想います。ちょっと楽観的過ぎる発言かしら、、、
今回の震災で実感したのは、いかに自分が小さな力しか持っていないか、と言うこと。茨城で被災した家族を東京に非難させる時も、RHは車を動かせないので後輩の力を借りたし、義援金も雀の涙程度しか出せない。

自分に出来ることをやればいい、そういう気持ちもありますが、もう少し「出来ること」のキャパシティを増やさないといけないだろうな…もう立派な中年なんだし。

仕事も、それ以外の部分でも、残された時間、限られた時間を有効に。けしてあくせくすることなく。そういうのが理想。

Facebookはかなり便利で楽しいけど(こないだオフ会やりました)、こんなことは書けないので、ブログにつらつらアップ(笑)。

我ながら小さいなぁ、と思うケド。

ま、そんなこんなで。RHでした。