またまたお久しぶりです!


…生きてました

とても有意義な時間を、過ごしていました。
職場実習もとっくに終わり、
いよいよ就職活動…


すでに1.5ヶ月経過しました!
ヤバしです。
今までと違う事項が一つ。
応募の際に難病である事を伝えるということ。
ちなみに難病判明前の、今までの就職活動では、
いい感じにすぐに採用されていました(年齢的なものもあると思いますが
)

今現在…9社応募。全てにパーキンソン病の事は伝えました。
1社は内定頂きました!…でも辞退しました

贅沢言ってられないのはわかるんですが、
悪い感じはしない会社だったのですが、
やっぱりインスピレーションってあると思うんです
申し訳ない気持ちです💦

そしてあとの1社結果待ち、残り7社は不採用でした(>_<)
…ただ、不採用のうちの1社に、面接ではニコニコしながら受け応えしてたんですが、
時間の経過と共に、何だかいらいらムカムカが止まらなくなってしまいまして…スミマセン💦ここで吐き出す事をお許しくださいm(_ _)m
ちなみに私は、一般事務(営業事務含む)的な事は随分長くやっていましたが、経理や総務の経験はありません。その求人は一般事務という内容のパートでした。
…代表者との面接だったのですが、履歴書を見るなり、「貴方にさせられる事は何かしら?今までされてたのって伝票入力ってことでしょう?ウチはそういうのではなくて、常に考えながらしないといけない仕事だから…etc」と言われ、「伝票入力もありますが、書類作成や請求書発行とか、その他諸々…」と返すも、色々言われた事を簡潔にまとめると、
①遠回しに、ウチは大卒から長く何十年も勤めてる人しかいない、貴方は高校は〇〇なのね。職歴も多いけどなぜ?(大卒採用アピール)
②遠回しに、貴方は事務の経験が10年以上あるって言うけど、ウチからしたら使えない内容の仕事しかしてない。
③公務員とか県職の平均年収は〇百万円だから、病気と長く付き合う為には、月3万位の所でゆっくり働いた方がいいのでは?稼ぎは旦那様のでやっていこうと思えば出来るはず
④この仕事は数字を扱うから、貴方には責任のある仕事は任せられない。急に朝具合が悪いからって休まれても困るし、今は違っても必ずそうなる。それよりも、お年寄りの介助とか介護の仕事の方が向いているんじゃないか?
etc…
①確かに、私は大卒じゃないし、高校もある世代以上の人から見たら、ガラの悪いトコに行ってましたよ
でも大卒だからって仕事出来る訳じゃありませんから!私の周りには出来ない大卒も沢山いました。…仕事も何年かおきに変わってますよ!でもいまどき、終身雇用とかないから!

②それなりに辞めた理由はありましたけど、どの仕事も精一杯やってきたし、それを使えないみたいな感じに言われ、仕事をバカにされたみたいで腹がたちました
常に考えて仕事してるっていうなら、効率化考えたらバタバタしないはずだし考えなくても出来るような流れにするべきだと思うんだけど!ていうか、仕事内容聞いても、「頭を使う仕事」としか説明がないって意味がわからない。あなたが頭を使って下さいな。

③うちはその年収より100万以上少ないんですけど💦それに、うちは公務員じゃないのに何故そんな話?私が3万稼いだところで、焼け石に水なんですけど
お金に困ってない人って、それがわからないのでしょうか?病気だけど、動けるうちは働かないと益々ダメになるのに…気遣うフリはやめて?

④急に休まれたら困るって、私からすれば、急に休めない仕事って(自営とかなら別だけど)今後無くしていかなきゃいけないと思うんですけど
私に責任ある仕事を任せたくない気持ちはわかるけど、社員も具合悪くても事務は休めないのかしら?それに動きが悪くなるのに、今までやったことのない介護の仕事、出来るはずありません。人が相手だと怖いです。何かやってしまったらと思うと


ところで2日前にわざわざお断りの電話があったのですが、今日履歴書が返送されてきました。
よかったよ、返却されただけでも…と思って、
履歴書を見ると鉛筆で書き込みがされている

やっぱり学歴が気になって仕方ない人なのね〜っていう書き込み。
ていうか普通、履歴書に書くかなぁ
この人、常に考えて仕事をしないといけないって言ってたのに、常識なさすぎじゃない?
受けた私が馬鹿でしたって気持ちになるくらい、
久々に非常識な人だったなぁと、思う会社でした。
スミマセン、久しぶりの更新で長い愚痴を書いてしまって
スッキリしました


話は変わりますが、コロナウイルスでかなりの不況になりそうな日本…イヤ世界…大丈夫な気がしない

ちなみに我が息子も、3月2日から休校になり、
親子でまさかのダラダラな日々…
マジどうしようって感じになってる我が家です
腐ってます…溶けそうです…

実家に行って、畑仕事でもしてこようかな
