♡アフタヌーンティー?それってなんですか?な頃のお話♡
先日・・・
とっても久しぶりに
軽井沢の
お気に入りホテルに
お茶をしに
半年くらいかな?
すっごい久々
にもかかわらず
ラウンジのスタッフさんが
『お久しぶりですね♪お元気でしたか?』
と声をかけてくださり
まず
こんなちんちくりんを
覚えてくださっていたことに
感動
そして
変わらずの
温かいサービスに
またまた感動
での
甘すぎずに、でもとろけるほど
濃厚な味のスイーツに
ミモザの花束っていうネーミング
レモンクリームが濃厚でしかもさっぱり味
またまた感動
感動の嵐の中
帰ってきました
~*~♡~*~♥~*~♡~*~♥~*~♡~*~♥~*~♡~*~
実はこのホテルには
忘れられない
思い出があって
それはLUNAが
初めて
アフタヌーンティーなるものを
見て
初めて口にした
場所
今でこそ
アフタヌーンティーは
LUNAのお仕事には
欠かせない存在に
なっておりますが
今は自分で作るという
約5年前に
脳科学の
師匠のセッションで
初めてこのホテルに行き
そこで初めてみた光景
それは今でも
忘れられないのです
キラキラしたケーキスタンドに
美しくも可愛らしい
サンドイッチやスイーツたちが
どれもみんな
可愛いくせに自信満々
これらを
どうやって食べたらいいのか
ナイフはどこで使うのか
戸惑う暇もなく
セッションは進む中
アフタヌーンティーにも
格闘しつつ
その日は
セッションとアフタヌーンティー
両方で得た興奮のもと
帰宅したのでした
いつか自分も
こんなところで
セッション出来たらいいな
いつかアフタヌーンティーを
前にするのが
普通になりたいな
そんなことを
思ったものです
そして今では
ホテルのスタッフさんに
声をかけていただけるまでに
なり
LUNAも
月日と共に
進化したんだ~と思う
春分の日の今日
LUNAさんだから
アフタヌーンティー食べて
リムジン乗って
気楽に
生活出来るんでしょ
なんて思っている方も
ごくごくたまあに
いらっしゃるんだけど
LUNAも
初めての時は
こんな感じだったのです
なんでも
誰でも
最初はあるよね
誰だって最初は
みんな赤ちゃん
そうBaby
最初から全部
上手く行くことなんて
なくて当たり前なのです
実は今まで
アフタヌーンティーセミナーに
いらっしゃった
クライアントさんのほとんどの方が
アフタヌーンティーを目にすることも
初めて
な方でした
中には
高級ホテルのサービスなんて
わたしには不似合いかも
なんて思っていた方も
だけど
勇気だして
来てみたら
意外と楽しくて
意外と簡単で
そしてそれが
次第に心地よくなる
そんなもの
なのです
でもでも
ホテルのアフタヌーンティー
やっぱり抵抗あるわ~
と言う
あなたのために
LUNA特製
アフタヌーンティー付きセミナーを
5月に都内で
行おうと思っています
詳細はまた
お知らせします
~*~♡~*~♥~*~♡~*~♥~*~♡~*~♥~*~♡~*~
出版情報
ただいま春の出版に向けてわくわく進行中
頑張っております♡
励ましていただけると喜びます