RYUがまたまた発熱です。
9日(土)に実家に行ってた時に
鼻水が少し出てきたなーって思ってたけど
サラサラの鼻水だったのでたいしたことないと思ってました。
10日(日)ダンナっちが休日出勤だったのでおうちでまったりとしてました。
夕方、お昼寝から覚める時ギャン泣き。
ダッコすると物凄く熱い!!
お熱を測るとまさかの40度超え!!
慌てて冷えピタ&氷枕で冷やして様子見したけど
やっぱりぐったりしてボーッとしてる・・・。
でも意識ははっきりしてるらしくTVを見て
『ワンワンおるなぁ~』と指差してる。
そうこうしているうちにまた寝てしまって・・・。
でもしんどいのかすぐに起きる。
やっぱり高熱が続いてたので17時に座薬投入。
座薬入れたすぐには熱は多少下がるけど
またすぐに上がってしまい
夕食はうどん少しとヨーグルトしか食べませんでした。
高熱が続くので♯8000にTELして
症状を説明して処置の仕方を聞きました。
吐いたり、痙攣したりしないのであれば
座薬を入れて水分を補給して寝れるのであれば寝かしてあげてくださいとのこと。
(へたに病院に行ったりして動くと余計悪くなったりするから)
そして手足が冷たくなってるのであれば
靴下を履かせたりして温めてあげてくださいとのこと。
夜中12時近くになっても熱は上がったままだったので
2回目座薬投入。
寝たり起きたりしながら12時半頃には寝てくれたと思う。
そして月曜日の朝は5時半起床・・・。
熱はやっぱり40度超え。
朝一で小児科に連れて行こうと思い
少しでも寝かそうとするけどなかなか寝てくれず。
朝ごはんは食べず、子供用のポカリを半分ぐらい飲んだかな?
出掛ける前少しうとうとし始めたので少し寝かしておきました。
30分ぐらい寝てまた起きて熱を測るとやっぱり40度ありました。
あわてて掛かりつけの小児科へ。
月曜日ということですでにたくさんの患者さんがいました。
コンピューターの掲示板には待ち時間はなんと100分となっていました。
受付で『40度超える熱があるんです』と伝えると
『なるべく早く診察してもらえるように伝えておきます』と言ってくれて
布団がしいてある個室に通してくれました。
そこでも布団で横にはなってくれず、ずーっとギャン泣きのRYU。
仕方なくダッコしたまま待っていました。
すると15分ぐらいで名前を呼んでくれて診察してくれました!!
胸の音を聞いてもらい、耳も診てもらったけど中耳炎ではなく
喉が腫れているらしく『扁桃炎』でしょうとのことでした。
一応、いつもの喉の粘膜を取る検査と血液検査もしました。
原因の病原体は『細菌』
どこかでうつったのかもしれないけれど
疲れや冷えなどで抵抗力が落ちて
もともと喉にいた病原体でかかることもあるらしい。
最近布団もかぶらず寝たりしてたからなぁ・・・(>_<)
『白血球15600』で『CRP反応2.4』で中等度の結果。
今回も抗生物質と座薬を出してもらいました。
『明日も熱が下がらなければ、もう一度来て点滴をしてください』
と言われました。
おうちに帰って座薬を入れてお薬を飲んで
何か食べさせようとしたけど拒否。
喉が痛いんだろうなぁ~・・・
それから夕方まで少し(30分~40分ぐらい)寝ると起きる
起きたら少しぐずってまた寝る・・・と繰り返し。
座薬でいったん37度台に下がっていたお熱も
18時半にはまた40度を超えてました。
そこでまた座薬投入。
またすぐに37度台に下がり
おとぅさんがお仕事から帰ってきてハイテンション!!
夕食にそうめんとプチトマトとポークービッツを出しましたが
ほとんど食べてくれました!!
(栄養が偏ってますが、とりあえず食べてくれそうなものをチョイス)
けれど。。。
またまたお熱はどんどんあがり・・・
23時に測った時には38.8度。
今寝たり起きたり・・・
ダンナっちとゴロゴロしてます(ダンナっちは寝とるわ!)
多分・・・。
またすぐに起きるでしょう・・・(´□`。)
今日は違う記事をUP予定でしたが
このような事態になってしまったため
記事に書かせていただきました。
なかなかみんなのところに遊びに行けずすいません(iДi)
読み逃げになるかもしれませんが
合間を見て遊びに行かせてもらいますね。。。m(u_u)m
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚