□■怜怜の学校では教わらない中国語講座(41)■□
ニーハオ!怜怜(レンレン)です。
日本の天気はどうですか?
台湾ではもう梅雨の季節が始まって、毎日雨を降っていますね~(´・ω・`)
そして雨と言うと、【はるさめ】という単語を覚え出しました。
昔、初めてこの単語の意味を分かる時はビックリされました。
まさか食べ物の意味もありますね~
台湾の【はるさめ】の言い方は『粉絲』、或いは『冬粉』です。
そして、『粉絲』という言い方はまたもう一つの意味があります。
今回の中国語講座はその『粉絲』のもう一つの意味を紹介します~!
【粉絲】
発音: fěn sī
台湾式発音:ㄈㄣˇ ㄙ
意味:
(1)はるさめ
(2)ファン
前述通り、『粉絲』と【はるさめ】は同じ食べ物を指します。
そして、今の台湾では、『粉絲』という言い方はよく『ファン』のことを指します。
それは英語のファンの複数形『fans』の発音と中国語の『粉絲(フェンスー)』の発音と似ている理由で、使われています。
最初はインターネット用語でしたが、今はテレビニュースでもよく使われる単語になりました。
例えば、フェースブックのファンページの中国語バージョンは「粉絲団」になることも、『粉絲』という単語が普及している証明です。
活用:
秋子:我最喜歡二宮了!白金數據超好看的!
秋子:私、二宮君のことが大好きです!プラチナデータって、すごく面白かったです!
怜怜:這麼說來,妳是嵐的粉絲囉?
怜怜:じゃ、あなたは嵐のファンですよね。
皆さんは誰の粉絲ですか?
私はミッチー(及川光博)の粉絲です~(´∀`*)ウフフ
また今度ね。拝拝(バイバイ)~
台湾占いの館・龍の羽こちら
問い合わせメール:ryunohane@gmail.com
日本語okです!