□■怜怜の学校では教わらない中国語講座(32)■□

ニーハオ!怜怜(レンレン)です。
朝起きて、すぐ聞こえる話は何でしょうか?
我が家の場合は、「快去洗臉,要吃早飯囉~(早く顔を洗いなさい、朝ご飯はもうできました~)」ですね~
ところで、中国語の「洗臉」は「顔を洗うこと」の意味以外、もう一つの意味があります!
今回は「洗臉」のもう一つの意味を紹介しましょう!

洗臉
発音: xǐ liǎn
台湾式発音: ㄒㄧˇ ㄌㄧㄢˇ

台湾台北であたる占いの館・龍の羽、通訳付きで安心-中國語教室_32


意味:
1. 顔を洗うこと。
2. わざと相手のことを批判し、不当に非難します。

日本語でも「顔を洗って出直して」という言い方がありますが、中国語の「洗臉」のほうの意味は少しひどい感じがあります。
新入社員は職場で先輩や上司に因縁を付けられて、わざと人前に不当に非難されることは、「洗臉」と呼ばれます。すなわち職場イジメの一種類です。通常、「洗臉」された新入社員の人は「(算了,就當洗個臉清醒一下吧)まぁ、顔を洗ってスッキリしたと思われればいいです」と考えます。

活用:
秋子:我打工那邊的店長超機車的!她故意在客人面前罵我耶!她是想怎樣啦!?
秋子:バイト先の店長って、本当に嫌なヤツだわ!彼女はわざと客の前に私のことを批判されました!どういう意味だよ!?
怜怜:有什麼辦法,誰叫她比你老又做得比你久呢。你就當洗個臉忍忍吧。
怜怜:仕方ないでしょう?あの人はあなたより年上、キャリアも長いでしょう?顔が洗われたと思われればいいよ。気にしないでね。


また今度ね。拝拝(バイバイ)~


$台湾台北であたる占いの館・龍の羽、通訳付きで安心-読者登録
台湾占いの館・龍の羽 こちら
問い合わせメール:ryunohane@gmail.com
日本語okです!