こんにちは🌞マレーシアに母子留学中のRENAです。

今日は、初めてインターで貰った成績表について書きたいと思います。
(子供達には載せることを了承いただいてます)



日本とは違って、子供達が通っているインターは全てデータやオンラインで完結します。

成績表についてももちろんデータで送られて来ました。


学校の情報などが共有されるサイトに成績表がUPされて、それを確認する、という手順でした。


実際の成績表(名前などが載っている表紙は省略させて頂いています🙇‍♀️)がこちらです!







まず、成績表の評価の説明のページがありました。


日本とは逆で1が1番良くて、5が低評価です。Google翻訳で全て読みました。笑






各教科ごとの、成績です!(お兄ちゃん)


ちなみに、弟くんはもっと悲惨でした。笑

英語が出来ないことはもちろん先生も知っているので、授業態度などをメインに評価されるようです。(とことは弟くんは、態度が悪いのか、、、🫠)




1〜5の評価の中でもさらに、W・A・GDという評価がありました。

同じ数字の中でも W < A < GD と評価が別れています!


なので、1のGD ばっかりの評価の子が、1番良い成績。ということになります🥇


(弟くんは2と3しかありませんでした。しかも3のWなので4に近い3🤣ww)






そしてその後に、先生からのコメントが載っていました。(こちらも個人的なことがたくさん載っていたので、省略させてもらっています)


あとは出席率や遅刻の数も載っていました。我が家は皆勤賞なので遅刻も0でした!

基本的に体は丈夫な家族です💪こっち来てから特にお腹壊したりもなしです。




マレーシアに来てから初めての成績表で、ドキドキしましたが5とか付いてなくてよかったです🤣


来学期は少しでも今回よりも成績が良くなることを祈って、これからも日々一緒に頑張って行きたいと思います。





次回は、マレーシアに来て3ヶ月目の英語力!について書きたいと思います📝


今日も最後まで読んでいただきありがとうございます✨




Youtubeも応援よろしくお願いします🎥

https://youtube.com/@ryu_gaku2023



いつもYoutubeとの時差が気になる、、、本当はすぐ全部更新したいけど、、編集が追いつかないのとストックがなくなってしまうので、タイムラグについてはご理解頂けますと幸いです😭毎週木曜日に配信しています!