ゆるゆる主婦日記☆ -7ページ目

旦那について考えた③




陣痛が来たとき


病院に電話して遠いからすぐきて。


そんな言葉はどこへやら?


呑気にお風呂に入る旦那。


12時間後


長男な誕生しました。


お見舞いにきた義父母。


まさかのお祝いが


メロン1つ



あー、この親にしてこの子か


と正直思いました。



退院してからしばらく実家に帰りましたが


旦那つき


意味がない。


つづく

旦那について考えた②




長男が出来た時。



私は交通事故にあいました。



長男はその交通事故の示談金で産まれた。



妊娠中に入院したりもしたけれど



旦那は1円もお金を出さなかった。



私が入院中、母も入院してしまった為


何もしてくれない旦那の代わりに


親友に必要なものを届けて貰ったり


病院の看護師さんが母の同級生だったのもあり


全て必要なものは揃えてくれた。


退院したときも


1人でタクシーで帰りました。


そのまま私は母の病院に。


入院中の旦那に渡した生活費は
どこへいったのか?


毎日、私の親友のところに行き
ご飯をたべさせてもらっていた…


そんな旦那です。


つづく



旦那について考えた①




父親とは?



うちの旦那は


正直


最低な人だと私は思っています。


私達夫婦はいわゆるデキ婚です。


まだ授かり婚と言う言葉は浸透していなかった
約22年前。


長男がお腹に来た時


私22歳
旦那24歳


当たり前のように入籍しました。


これがそもそも間違いだった?


つづく。