ベビーサインのイベント。
こんにちわ。
ずーっと雨ですね。
洗濯物乾かんし、気分も晴れず
風邪もずっと咳ばかりしてて寝不足。
息子の方が先に治っちゃいそうです(涙
しかもね、あまりのだるさに
昨日は寝坊して、動けないし
でも、必死こいてコインランドリー行って。
ええ、息子抱えながら。
自分も車に乗り込んでチャイルドシートに乗せればいいものの
面倒くさくてそのままのせたら、背中ぐっしょりになるほどの豪雨。
髪の毛からしたたってました。
これまた動ける気力なく(もうねタオルとか取りに行くのもしんどかった
そのままにしてたもんだから、気管支炎悪化。
とんぷくの咳止めも効きませんでした。
で、夫婦で言い合い。
もう最悪の昨日。
すんません、冒頭から愚痴で。
しんどい時は前向きになれましぇん。
話はごろっと変えます!!w
そんな悪化する前に
(息子にいたっては、鼻も垂れなくなってたので)
ずっと前に申し込んでたベビーサインのイベントへ行ってきました。
前の方に座ってて気づかなかったんですが
結構集まっておられて!定員は40組。
みんな結構チェックされてるんだなぁ~と思いました。
(あたしは偶然、イオンのHPで見た。
周りの雑音や音楽でやや聞こえにくかったりしたんですが
やっぱりベビーサインって小さい子がすると可愛いなぁと。
してほしい事を訴えてくれるサインっていい☆
その時、知ったサインなんですが
ありがとうってサインは投げキッスなんですよ!
覚えたらめっちゃ可愛くないですか?!
でも、知ってるサインもあって。
両手を上にあげて”抱っこ”もベビーサインなんですよね~
知らないだけで、意外とやってるベビーサイン♪
30分のイベントだけど
休憩で、リンゴジュースとベビーダノンを頂いたり
(これ目的で行ったようなもん(爆
離乳食を始めた時にやり始めた、ベビーサイン。
今の所『美味しい』しかしないけど
でも、どうやって教えればいいのか分からずいました。
それで帰りに、スタッフの方に声をかけて聞いてみました。
そしたら
”教える”ではないんです。
まず、お母さんがベビーサインをたくさん覚えてください。
そして、周りにお話ししながらジェスチャーをする方いらっしゃるでしょう?
大きく手を振ったり。
あんな感じで『ご飯にしようか~』『お風呂行こうか~』とか言ってあげてください。
そうしたら子供は好きなモノから覚えてしてくれます
ウチの子は”おやつ”から覚えてくれましたよ~
って言ってくださって、ちょっと目からウロコ。
ちょっと見方が変わって、それならやっていけそう!と思い
今、また必死に覚えていますw
しかも、月齢が大きくなってきた事や
指差しでいろいろ言ったり教えてくれたりしてる今が吸収早くて、いいみたい。
で、帰ってから”お茶”とか”もっと”を会話の中に入れ込み
”お茶”は覚えた模様!(早っ
次は投げキッスのサイン”ありがとう”をしてくれるようになったらな~( ̄▽+ ̄*)
ぐずったりしたけど
手遊びもあって、なかなか楽しいイベントでした♪