塩麹完成&唐揚げetc。 | 。..:* のほほん気ままに *:..。

塩麹完成&唐揚げetc。

もう、ちょっと前になっちゃうんですけど

塩麹完成!(だと思われますw


混ぜ混ぜした翌日は、米が全部の水分吸っていて米膨張!

本当にこのまま信じて混ぜ続けていいのか

毎日自問自答w


混ぜ混ぜした日の写真しかないんですけど(汗

初めはこんなん。
。..:* のほほん気ままに *:..。

でも、3日目~4日目くらいに徐々に水分が出てき始めて。


1週間経つと..

。..:* のほほん気ままに *:..。

でも、もうちょっと置いても良かったかも。

まだ米の芯がやや残ってたな。


成功か分からず、あちこちで調べまくって。

見た目は、くすんだ白色。ベージュに近いかな。

においはバナナの香りがすれば成功!って見て

嗅いでみると、バナナっていうより

バナナの皮のにおいw

母曰く、スーパーで売ってる塩麹の匂いと全然違うらしく

麹臭くなくていいって言ってましたv



信じて作りましたよ。

みんなで毒味ですよw


この日は実家にてご飯。

男衆が3人もいたので、もも肉1キロ。

皮とって、脂肪とって、筋取って、さばいたさ!



で、出来上がったのがこちら。

。..:* のほほん気ままに *:..。

唐揚げにビールは鉄板。

ノンアルなのが悲しい(笑


麹だからか、こげやすくて。

やや黒々なんですが(汗

低温でゆっくりじっくり。

揚げたて食べたら、すーーーっごい美味しいの!

柔らかいのはもちろんだけど、味がね違う。


いつもしょうがとにんにくのすりおろしとしょうゆの味付けで、この時も同じ。

違うのは塩麹とチューブじゃないしょうが、なだけ。

売り物にも引けを取らないー!


食べ過ぎてちょっと胸焼けしまひた・・。


でも、リピ決定。


残った塩麹は

おでんのだしを作る時に入れて大根がすっごく柔らかくなったり

塩麹でもみこんだささみと、キャベツで無水鍋で鍋風にしたり

ポテトサラダ作る時、じゃがいも茹でるのに入れてみたり

きゅうりの塩もみに使ってみたり、、とちまちまチャレンジしております。



ただ、出来上がる前に1日1回必ず混ぜ混ぜするんですけど


「今日は混ぜた?」

って旦那さんに聞かれた事が何度かあり(たった1週間でw


「いや、まだ・・・」

ってぼそぼそって答えたら


「お前ってこういう継続して何かするのって向いてないな」

って言われちゃいました・・


( ̄∇ ̄)フフ。


そうです。

だから色々育てても

あっという間に枯らしちゃうんですよ・・・w




で、息子氏も初の唐揚げ。
。..:* のほほん気ままに *:..。

この量って多いですか?f^_^;

実家用のお皿なのでやや小さい・・。

息子のは、漬け込んだのをちょっと早めに引き上げて

塩麹をこそげとり、揚げました。


でも、薄味に慣れてるからか

味が奥までついてるのが美味しかったみたいで

唐揚げばっか食べてた( ̄_ ̄ i)

日頃、野菜ばっかりなのに。



で、この日を境に翌日からお腹の調子?腸の調子が悪かったです。

元気なんだけどな。

食欲も変わらずあるんだけど。


たまたまなのか

塩麹の発酵菌がお腹に来ちゃったのか

揚げ物があかんかったのか

消化しにくかったのか・・・・


なんか色々考えられますが

前記事で、コメントで教えていただいた通り

油を多く摂ると便秘が解消される事を忘れていました!

便秘じゃなかったらゆるくなるよねぇー(涙

ゆうさんありがとございますーーー・°・(ノД`)・°・

病院行ったら、整腸剤を出していただき

治りましたw


完了期もなかなか大変。。



参考にしたレシピ 

COOKPAD塩麹で作る✿鶏のから揚げ
COOKPADお夜食に!ささみと白菜のササっと塩麹鍋