7回忌。
土曜日、くるちゃんの健診後に父の7回忌の年忌に行ってきました。
久しぶりの親戚の集まり。
あたし自身、あまり集まる事が好きではないので
嫌だなぁ~と思いつつも、父の年忌なので我慢我慢で行ってきました。。
(子供だね、あたしはw
西松屋で偶然見つけたフォーマルな服、を着たくるちゃん。
それくれーと届かぬカメラに手を伸ばす・・
アイドルでした( ̄m ̄* )ムフッ♪
いとこが保育士さんで、扱いは手慣れたもん!
おじさんには「金取るで~」なんて言われたけど「身内はタダやろー」てなやり取りw
よく抱っこしてもらえて母は楽~♪
実母がうろうろして忙しい時に、あたしもいろいろ用事が出来てかなり助かりました。
住職が来られて、お墓参りに行って、
お食い初めの時、料理をお願いした料理屋さんに行ってみんなで会食。
(めっちゃ美味しかったーー!)
座敷にテーブルとイスで、寝ているくるちゃんをどうしようかと思ったけど
お店の方がハイローチェアーを持ってきてくださって、ゆっくりいただくことができました。
ご飯も終わりの頃、くるちゃんお寝覚め。
なんて親孝行なタイミングと思いましたがw
たーくさん人がいる事が嬉しいのか、機嫌はとても良くて
横にずらーっと並んでる感じで座ってて、くるちゃんは端っこ。
おじさんの提案で、バケツリレーみたく
みんなに抱っこしてもらいました
父がいなくなって、悲しいと感じてる心も
この子が生まれたらみんなまた笑顔になる
琉斗がお腹にいる時、思ってた事を思い出しました。
祖母も母も弟たちも、みーんな・・・
父がいなくなってからお家の中はとても寂しくなりました。
あれだけにぎやかだった家。
結婚してしまった事を早まったかと思ったくらい。
何年かかったんだろう。
やっと叶った。
みんな楽しそうだった。みんな笑顔だった。
頑張ってきて、出産できてよかった。
改めて思いました。
ここに父がいれば、一番良いことだけど
きっとこの日ばかりは近くにいてみんなと笑顔になってくれてるかな・・
そんな風に思って、まだ母は連れて行かないでね、なんて思い
母には「まだ死なさんといてw」なんて言われたけど
そう思うと、まだまだ頼りたい娘なのでした。。
なんとか無事(平穏?)に終わり今度は13回忌。
かなり先の話だけれど、この年忌もあっという間に過ぎてくんだろうな。
でも、その時くるちゃんは小学生。
あっという間にすぎてく毎日だけど、想像はできんw
今日の一枚
なんと
一番下の弟くんも車を買われました!!
この年忌の日に到着したのです☆
ビートル クラシックカー。
クラシックカー2台も並んでどんなウチやねん。と、突っ込みましたが
同じ黒色やし。
ただ、年式は1947年か1957年なんだとか。
走行距離もいまひとつ不明・・母と同い年かそれより年上のこの車・・・
ブラコンの姉は、弟二人とも旧車を購入され
どっかでぶっ壊れないか、、とてもとてもとても心配です・・・・。
まだ任意の保険に入ってないので、50mほどしか運転してないんですが
ちょこっと乗せてもらったら、その50mでエンスト5-6回もされ
心臓いためるくらい心配が増しました・・。
100均で初心者マーク大量に買ってこようかと思います...