玉ねぎ。
昨日から、玉ねぎを増やしてみました。
旦那さんや、母に言うと
「えっ、玉ねぎって食べてもいいん??」
ウチの実家にはサスケたちがいるし
旦那さんは、犬を飼っていた事があるので
”ネギ系ってやばいんじゃないの?”
という意識があり、やはりくるちゃんも
そのワンコたちに入れられていました・・・
まあ、あたしも若干いいのか?って思ったんですが
ネギよりかはいいだろうと思ってたいい加減な母。。
でも、クックパッドで見たら作っておられる方もいたし、ブログでお見かけしたし
野菜だし、それこそ、野菜スープに入れたら美味しいやーん♪
と、自己満足な感じで作り始める事に。。
ついでに、昆布だしもデビューさせました。
だしについては、結構適当です。。
だし昆布の袋の裏に書いてある通りで作っています。
クックパッドで載せられてたのを参考にして、作っていきました。
どちらも簡単そうでした♪
玉ねぎ 半分をみじん切り
昆布だし 玉ねぎが浸かるよりやや多めに。
くたくたになるまで茹でます。
またも火力強めでやってしまうので
おだしは初めから大目にしておきました。
そして、ブレンダーでポタージュ状に。
一応、裏ごし器でこします。
玉ねぎの薄い皮はきちんとブレンダーに引っかからず残ってました。
舌触りの悪さが出るかな。これは。
昨日のメニュー
おかゆ 小さじ4
キャベツ 小さじ2
玉ねぎ 小さじ1
正直言って、青臭くネギ臭い離乳食です(爆
とりあえず、すんげーくさい....
合わせた野菜がよろしくなかった・・・(-"-;A
食うのか、、これは...と思いましたが
今の所、一番苦手なリンゴより食いつきはよく
要求こそしませんでしたが、眉間にしわは寄せず完食~。
いったいどんな味覚をしてるのか、不思議です。
けど、今日は乳の方が欲しかったらしく半分残されました。
まあ、そんなもんか(;´▽`A``
次はなににしようかな~♪
予定としては、合わせだしをデビューと何かお野菜ですが、、
なにかおすすめ教えてほしいです(m。_。)m