キャベツ。
離乳食記事、連続投稿~
今日から、キャベツを増やしました
そういや、キャベツは独特な呼び名なく、、キャベツ・・だなw
キャベツを数枚、芯を取り除いてみじん切りに。
みじん切りにしたキャベツがかぶるくらいのお水を入れて
お鍋でくたくたに茹でます。
茹で汁と一緒にブレンダーでポタージュ状に。
けど、水分多くて、裏ごし器で水分だけ取るはめに(´Д`) =3 ハゥー
キャベツを食べてることになるんだろうか?と思いつつも
かなり良い出来のポタージュ状のキャベツ♪
いやー、お鍋の所でブレンダーが使用できるので
すんごい便利だし、楽だわ~('ー') フフ
けど、あたし、要領悪いわ~(爆
で、本日のメニュー
じゃがいも 小さじ2
キャベツ 小さじ1
初めてのキャベツは、なんなくクリア!
しかし、
すんごい草くさくて、食べるのか?コレ・・
ってすっごく思ったのだけど美味しかったのか?
ブレンダー&こしたから舌触りが良かったのか?
じゃがいもより、要求多し♪
それか、たまたまおなか空いてたか。。
どちらにしても、キャベツも大丈夫そう。
これで、人参もじゃがいももキャベツもクリアした!
体にも特に反応起こしてないみたい。
ちょっと便秘気味が気になるとこだけど・・
でも、これで3品の野菜スープが飲ませられる~♪
またもバリエーションが増えそうです( ´艸`)
しかし、最近の悩み。
慣れさせる為の1ヵ月。
来週で丸1ヵ月。
1日1度の離乳食は、やっと朝の時間にあげれるようになったけれど
おかゆとお野菜2種類の3品。
これくらいの時期の離乳食を進めてるママは
何品くらいあげてるのかなぁ・・
このペースでずーっといけばいいのか、わからない。。
まだそこまで考えなくてもいいのか?
とりあえず食材の反応や、味の好みとか、慣れを見とけばいいのかなぁ??